大学時代に一度でいいから戻りたい…。
仕事で疲れて涙が出そうになった時に何度も思ったことはありません。
そりゃそうでしょう。
学生時代にはない辛いことのオンパレードですから。
固定されたギスギスした人間関係・やりたくない仕事・残業のよるプライベート時間の激減のせいで身も心も疲弊しますからね。
特にタイムマン含む聴覚過敏の方々は苦手な音に悩まされる毎日。
しかし、このタイムマンが仕事から解放される花ノ金曜日だからこそ、土日のみ大学時代に戻れる方法を教授します。
本記事を読み終わることは仕事のことなんか忘れて、気分も大学時代に戻っている頃でしょう。
誰だって大学時代に戻りたいですよ。特に社畜生活が辛い今は。
マイクラで大学時代に戻る方法

簡単に言うと、自分の作りたい場所に学堂を作れば良し。
大学っぽく見せるために、以下の石材ブロックをしましょ。
- クォーツブロック系
- 凝灰岩
- 花崗岩系
- 石レンガ
- 滑らかな石
大学学堂は基本的に石材ブロックなので、それの方がより大学っぽく見えます。
村よりも超巨大な建物を建てるので、忙しい場合は1週間ぐらいかかります。
大学の建物って超でかいですよ。
現実の大学は外装内装含めて充実しているので、余計時間がかかります。
1号館のみならず、5号館まで建てたら大学として成立します。
大学時代をより懐かしむには、自分が通っていた大学施設と形や内装がよく似た建物を作りましょう。
ただ、村人や動物に授業できるわけではない、大学風の町として機能します。
大学構内にmobを解き放つ

構内の施設の建設が完了したら、ありとあらゆる種類のmobを構内に解き放ちます。
オオカミやパンダ、キツネはもちろん、ネザーに住むストライダーでもいいです。
ただ、構内に拠点作るなら、村人は解き放たない方がいいです。
なぜかっていうと、ベッドの紐付け、ゴーレム 湧き関係で色々悩まされるから。
ただ、ゴーレムトラップを作らない場合は、村人やゴーレムを解き放っても良し。
また、村人だけではなく敵mobを構内に配置する場合は、ボートに乗せる形で学生の一員にしましょう。
マイクラで作る大学は、推薦入試もセンター試験も大学受験の合格も必要ないどころかその概念すらありません。
構内に入った時点で大学生。しかも社会人になる必要もないので永遠の大学生の完成です。
ビルダーズ2で大学時代に戻る方法

ビルダーズ2もマイクラ同様、構内に自分の在籍していた大学と似た建物を作れば良し。
ただ、部屋レシピの存在と住む住人のインフラを充実させる必要があります。
ただ、構内に建物を作るだけではなく、住人の動線を意識して作ります。
具体的には1号館に寝床、2号館に食堂やトイレ、3号館で勉強できる場所を作ります。
ただ、実質機能するのは1号館と2号館で3号館はただの飾りです。
なぜなら、ビルダーズ2の住民は学校という概念がないんですよ。
だから、教育という概念もないし、勉強の概念も全くないんですよ。
じゃあ、どうすればいいか?
その答えは次の見出しで作ります。
永遠の学園祭のイメージで作る

大学時代で一番楽しい思い出といえばなんですか?
中には学園祭が一番楽しいと答える社会人さんも。
私も学園祭がめちゃくちゃ楽しかったです。この日は学生やその家族、社会人も多く訪れますからね。私自身もポテトや唐揚げをいっぱい食い、展示ブースにも行きました。
じゃあどうすればいいのか?
以下の部屋を学堂の部屋内に作りましょう。
- 寝床
- 食堂
- ダイニング
- トイレ
- 巨大なプール
- 酒場
- 訓練場
- プール部屋
- ブランコ
- ゲーム酒場
- お土産屋
もう現実の学園祭のレベルを超えたエンターテイメントの結集です。
ビルダーズ2でしかもそれが2日じゃなく365日続くので、まさに永遠の学園祭と言ってもいいでしょう。
現実世界で1年365日学園祭が続いている学校なんて聞いたことがありません。
不思議の国のアリスでいうなんでもない日がビルダーズ2で実現できるから、住人もしあわせです。
2階以上に基本部屋を作らない

ビルダーズ2では一つ気をつけることがあります。
2階以上に部屋を作っちゃダメです。
なぜなら、住人が移動しづらくなって施設を使ってくれる時間が減っちゃうから。
施設使う時間を長くし、移動時間を短くしないといけないので、需要高い部屋はなるべく近い距離に寄せないと、住人がスムーズに移動してくれません。
2階に作ってしまうと、わざわざ1階2階を行き来しないといけないからそれだけ手間が増えます。
そんな手間は増やしたくないので、1階のみに部屋を建てることにしてます。
現実の学生さんは2階以上も利用してくれるのにビルダーズ2住民の場合は2階では利用しにくい悲しさ。
まあ、2階も部屋を作れば利用してくれるので、2階に複数部屋を作るよう工夫しましょう。
まとめ
今回マイクラ統合版・ビルダーズ2で大学時代に戻る方法を紹介しました。
- マイクラは石材ブロック中心に作る、構内にmobを解き放つ、自分の大学施設と似た建物を作る等
- ビルダーズ2は、永遠の学園祭イメージで作る、2階に部屋作らない等
疑似キャンパスライフの過ごし方は色々ありますが、プレイヤーならどんな大学がいいですか?
コメント