1.20アプデは予想とは違う新要素が追加されたが、1.21こそは…!
そう思いませんか?
1.21アプデに関する情報は何もなし。
ただ、エイプリルフールで紹介された月ディメンションが一つの手がかりになるんじゃないかと考えています。
月といえば、皆さんが大好きな月!ワンピースでいえば、エネルさんが目指したフェアリーバースです!
もうこんなに嬉しいエイプリルフールだったら、私も来年はフェアリーバースに行きたい!
それくらい月にロマンを感じている管理人です!
今回はマイクラ統合版で1.21アプデの内容やいつ実装されるのか大胆予想します!
来年がどんなアプデになるか分からないですが、中規模なアプデだろうと全力で受け止めます!
1.21は月のアプデになる可能性
2023年5月末現在は、1.21アプデに関する情報はひとかけらも公開されてないので、まだ確定できません。
しかし、大型アプデからには、世界を変えるほどの革命が来るんじゃないかと思います。
1.20や1.17はアイテム多め追加、1.19はマイクラ一怖い敵が、1.18は地形の追加。
1.20アプデは期待の割には中規模でしたが、1.21なら月アプデが来るんじゃないかと考えています。
今年のエイプリルフールでは新要素の投票voteがあり、投票で選ばれた中から本当に新要素として追加される仕組みに。
その中には月ディメンションも含まれるかも。
となると…。
マイクラで月面着陸する日が来るんじゃないかと。
いやいや、もはや洞窟と崖アプデ並みの規模のデカさですよ!
凄すぎる!
しかし、私の想像はここで止まることを知りません。
月の古代都市生成?
管理人が真っ先に考えるのが、月面ver.の古代都市が生成される可能性。
それも、ウォーデンの古代都市とは別の遺跡が。
1.19アプデの古代都市に続き、1.20でも旅路の遺跡という新構造物が追加されたので、1.21アプデでもまたまた新しい遺跡が追加される可能性が。
どんな遺跡が追加されるか分からないですが、オーバーワールドでは見ない月独自のブロックを使った遺跡かなと。
「大昔には月全体を支配した超古代帝国の遺跡」だとすれば、ロマンしか湧かないですよ!
ただ、1つだけではつまらないので、2つ追加される可能性が。
遺跡が2種類追加されたら、今すぐに次に行きたくなっちゃいます。
超巨大クレーターが追加?
月といえばクレーター!
クレーターなしでは月を語ることなぞできません。
ただ、エイプリルフールではクレーターの確認はできませんでしたが、もし実装されるならば以下が追加されます。
- 深さは64マスくらい
- 広さは半径500マスくらい
これだけ巨大ならばロマンが湧くに決まってます!
月面基地一つ作れるくらいです。
ただ、草ブロックで擬テラフォーミングも可能なら、そこに住みたいくらい。
マイクラもいよいよ宇宙へ進出です!
エンドアプデの可能性も
ここまで1.21アプデの内容について想像したのですが、今年どんなのが発表されるのかは分かりません。
となると、月アプデ以外にずっと前から期待されていたエンドアプデが来るんじゃないかと予想しています。
感じとしては、ネザーアプデと同じような感じでバイオームやmob、構造物が一気に追加されるんじゃないかと。
エンドアプデは1.17からずっと期待されていたアプデでしたが、3年間待たせてる状況。
そもそもマイクラの今ある3大ディメンションの中で世界を変えるほどのアプデがないのは、エンドだけ。
エンドにはバイオームや構造物が1つしかないのが辛いです。
これじゃエンドに行く価値もありゃしないですよ。
今年こそ発表されたら、エンドの世界が大いに変わります。
1.21アプデは2024年6月上旬実装確実
世界がまた新たに変わるかもしれない1.21アプデ。
実装日は確実に来年の2024年6月上旬です。
なぜ6月上旬かというと、この時期に恒例のように大型アプデが来るから。
1.17も1.19も、そして今年実装される1.20も全部6月上旬に実装された共通点があります。
つまり、1.21アプデでも恒例通り、6月上旬に実施される可能性は高し。
いや、むしろ確実と言っていいくらいです。
ただ、1.18アプデのように内容の規模が大きい場合は、アプデ内容の一部が延長される可能性も。
1年後がめちゃくちゃ楽しみです!
まとめ
今回はマイクラ統合版で1.21アプデ内容やいつ実装されるのか予想しました。
- エイプリルフール投票から追加される可能性
- 月面ver.古代都市が2種類追加される
- 巨大なクレーターが追加される可能性
- 3年間期待されたエンドアプデがされる可能性
- 2024年6月上旬に実装されるのは確実
どんなアプデが来るかは正直な話私だって分かりません。
本記事を読んだ方は、ぜひ1.21アプデをお楽しみにください!
コメント