マイクラには色々なバイオームがあるけど、その中でレアなのない?あと一番楽な探し方あったら教えてくれよ?
ご安心ください!
マイクラでレアなものは全てで4つ厳選しています!そしてコマンドの「locate biome」を使えば、10秒で指定のバイオームを発見できます!
今回はマイクラ統合版でレアバイオームランキング4とコマンドを使った最短の探し方を紹介します。
本記事を読んでいる方は、レアを探したい上に、楽な探し方を知りたい欲張りな心を持っているでしょう。
それでいいんです!
見つけたい欲は本記事で叶えられますからね。
レアバイオームランキングTOP4
ランキングに移る前にどんなバイオームを選定したかは以下の通り。
- きのこ島
- マングローブ
- 繁茂した洞窟
- ソウルサンドの谷
順序的にネタバレになってしまいましたが、一筋縄では見つからないのはこんな感じ。
なぜ選定したのかはこれから詳しく紹介します。
きのこ島【No.1レアバイオーム】

マイクラ統合版No.1のレアバイオームといえば、昔から知られているきのこ島!
なんで、1位に選定したかは以下の通り。
- 普通の冒険では滅多に見つからない
- もし見つかったとしても面積が小さい
きのこ島はザ・レアバイオームの代表格で、ムーシュルームなどここでしか生息しない動物が生息しています。
見つけた方はよほど運の強い人。
これからも新しいバイオームは登場しますが、きのこ島は1位に君臨するでしょう。
ソウルサンドの谷【No.2のレア】

2位がソウルサンドの谷。
なぜ2位に選んだのかは以下の通り。
- 1位と比べてこのバイオーム限定のアイテムが全然ないが見つかりづらさは一級品
- ネザーの地形上遠くを探索しにくい
骨ブロックやソウルサンドが多く手に入り、ソウルサンドで覆われているのも一種のレア感があります。
特に行く必要がないですが、レアバイオーム探しなら探索するのも良し!
ソウルサンド目的で探索するプレイヤーさんもいますが、あまりおすすめしません。
マングローブ【レア度No.3】

シルバーバイオームに選ばれたのは3位のマングローブ。
なぜ3位かは「きのこ島同様滅多に見つからない」からです。
レア度はきのこ島ほどではないですが、徒歩はもちろんエリトラで10万マス以上冒険していても2個しか見つからないほど。
湿地というとレアとは無縁に見えますが、マイクラの世界では紛れもなくレア。
ここ入手できない泥ブロックやマングローブが入手できます。
2個とも建築に使えるブロックなので、ぜひとも欲しいアイテムです。
正に伝説と思わせるほどのレアバイオームです。
繁茂した洞窟【レア度No.4】

4位のレアバイオームを求めたいなら、繁茂した洞窟がおすすめ。
鍾乳洞よりレアですが、光景自体が一つの宝物といえるほど最高峰。
なぜ3位に選んだかというと、洞窟バイオームでNo.1のレア度で地上からなかなか見つかりにくいからです。
ここでは苔ブロックやスポアブロッサムなど珍しいアイテムが入手できます。
この洞窟のみみんな大好きウーパールーパーがスポーンするのも一つの魅力。
ここに町を作ったら一つの絶景が出来上がります。
繁茂した洞窟はエンドラ討伐やエリトラ入手の上では特に訪れる必要がないですが、好奇心溢れる方ならぜひ見つけて欲しいです。
バイオームのコマンドによる探し方と課題点

どうやって探すかは、最近統合版で追加された「/locate biome」を使うと良し。
昔はJAGA版のみ実装でしたが、今年に入ってようやく統合版でもできるようになりました。
それが最短の探し方です。
例えば砂漠を探すとしましょう。
そんな時は「/locate biome desert」と入力しましょう。即座にX座標とY座標が発表されるのでメモするように。指定の座標に向かえばすぐに砂漠を発見できます。
locateコマンドで突然のエラーに出くわした場合は、以下の記事で解決しましょう。
バイオーム探しはこんな感じで簡単にできますが、一つ課題点があり。
それは広さや周囲のバイオームまで分からない点です。
となるとコマンドを使った探し方は、最短で指定バイオームを発見できるメリットはあるが、面積まで測れないデメリットもあるわけです。
その補完としてファインダーを使いましょう。
複数バイオーム発見はファインダーを使う

ファインダーを使ったバイオーム探しは以下のメリットが。
- 指定バイオームの面積を測れる
- 指定座標の周囲にどんなバイオームがあるか図で見渡せる
URLは以下のようにはっつけておきます。
https://www.chunkbase.com/apps/biome-finder
ファインダーの魅力は大体コマンドと同じですが、バージョンや座標を入力するだけで、一瞬で場所を特定できる点。
さらに自分の拠点の座標も入手すれば、指定からどれだけ遠いのか測れます。
どうしても見つけたいバイオームが見つからない場合は、ぜひコマンドとバイオームファインダーを使ってください。
「ファインダー使いたいけど、見つけた時の喜びが薄れてしまう…。」という方は、ぜひ地図を使って自力で探しましょう。
まとめ
今回はマイクラ統合版でおすすめのバイオーム10つと探し方を紹介しました。
- レアバイオームは、きのこ島、ソウルサンドの谷、マングローブ、繁茂した洞窟の4つ
- バイオーム探しならコマンド「locate biome」とファインダーの二刀流がおすすめ
けっこう難しいですが、見つけた時の嬉しさはたまったもんじゃありません。
今まで見たことないバイオームを発見した喜びでみんなで共有できるといいですね!
コメント