MENU
カテゴリー
タイムマン
アマチュアクリエイター
時間吸い取られブログでビルダーズ2やマイクラなどの人気ゲームのお役立ち情報をお届けしています。自分の体験を元に記事を書いています。ぜひご参考にしてください。

【マイクラ統合版】村やネザー要塞が見つからない?コマンド活用で最適立地発見

ネザー要塞やエンドポータルを探したいけど、湧き潰しの手間がかからない場所にしたい…」「エンドシティやトライアルチャンバーを複数見つけたい!

コマンド+ダイヤ状探索」を使って、立地条件にこだわった最適な場所を見つけましょう。この記事では、マイクラ統合版1.21でコマンドやダイヤ状探索を活用し、最適立地の構造物を効率的に特定する方法を解説します。

読者が得られるメリット
  • 大きな村や効率的なアイテム収集ができる構造物を発見
  • 襲撃者トラップやウィザースケルトンで湧き潰しの手間削減
  • 巨大な古代都市やピグリン要塞でレアアイテムを効率的に入手
  • シード値選定の時間を大幅に短縮
注意事項
  • AIのアドバイスと著者の独自の検証に基づいています。
  • 探索の楽しみを重視する場合、コマンドを使うと楽しみが減る可能性があります。自力での探索を楽しみたい方には、この方法はおすすめしません。
スポンサーリンク
目次

1.21全構造物のコマンド一覧と探し方基本

コマンド活用の前に、1.21まで登場した構造物をコマンド付きでまとめました。

構造物コマンド
/locate structure village
ネザー要塞/locate structure fortress
エンド要塞/locate structure stronghold
エンドシティ/locate structure end_city
前哨基地/locate structure pillager_outpost
森の洋館/locate structure mansion
アメジストジオードコマンド無し
ピグリン要塞/locate structure bastion_remnant
海底神殿/locate structure monument
トライアルチャンバー/locate structure trial_chambers
古代都市/locate structure ancient_city
旅路の遺跡/locate structure trail_ruins
砂漠のピラミッド/locate biome desert→ /locate structure temple
ジャングル寺院/locate biome jungle→ /locate structure temple
沈没船/locate structure shipwreck
海底遺跡(暖かい海)/locate biome warm_ocean→ /locate structure ruins
廃坑/locate structure mineshaft
スポナーコマンド無し
荒廃したポータル/locate structure ruined_portal
  • 拠点や地点を探索拠点とし、そこからコマンド探索する。
  • 見つけたらテレポートコマンドで構造物を立地最適か確認。
  • コマンドでも指定構造物や最適な立地の構造物が見つからない場合は、A地点(x:-1000、z:0)など区間を区切る地点に移動、そこを探索拠点にする。

5大バイオームの村の探し方

スイッチやスマホ、PC含めた統合版の村の基本的な探し方は以下の通り。

  • 平原バイオームにいる場合
  • 拠点(x:0、z:0)でコマンド画面に映り、/locate structure villageを入力
  • 表示されたvillageの座標が(x:-450、z:0)
  • /tp @e -450 100 0とテレポートコマンド入力
  • 平原村に到着する
注意事項
  • シード値によっては砂漠、雪原、サバンナ、タイガにスポーンする。砂漠にスポーンしたら砂漠村を探索を優先するように。
  • 拠点からx:500より近い、z:500より近い場合があり、かなり見つかりやすいです。

ただ、一つのバイオーム村だけでは、1.21以降に追加される司書アプデにはついていけないです。では、違うバイオームの村を複数探す方法を伝授します!

  • 2つ目以降のバイオーム村を複数探す

基本的に拠点から探すのが簡単。例えば、平原バイオームから砂漠村探すとしましょう。

  • 拠点(x:0、z:0)でコマンド画面に映り、/locate biome desertを入力
  • 表示されたdesertの座標が(x:150、z:600)
  • /tp @e 150 100 600とテレポートコマンド入力
  • 砂漠バイオームのある座標にテレポート
  • desertの座標(x:150、z:600)でコマンド画面に映り、/locate structure villageを入力
  • 表示されたvillageの座標が(x:-150、z:700)
  • /tp @e -150 100 700とテレポートコマンド入力
  • 砂漠村に到着する(ラクダに会える)

村が見つからない対策完全ガイド

ただ、複数バイオームの村を探すには注意点が2つあります。

1つ目が「別バイオーム探し」で、文字通り、拠点からlocateコマンド入力しても見つからないバイオームよりも別のバイオームを優先する方法です。

砂漠バイオームが見つからないにら、代わりに雪原を見つければ良し!

  • 拠点(x:0、z:0)でコマンド画面に映り、/locate biome taigaを入力
  • 表示されたtaigaの座標が(x:150、z:600)
  • /tp @e 150 100 600とテレポートコマンド入力
  • タイガバイオームのある座標にテレポート
  • taigaの座標(x:150、z:600)でコマンド画面に映り、/locate structure villageを入力
  • 表示されたvillageの座標が(x:-150、z:700)
  • /tp @e -150 100 700とテレポートコマンド入力
  • タイガ村に到着する

タイガも司書アプデが影響するバイオーム。砂漠の代わりに見つけて損なしです。

2つ目が「ダイヤ状区間分け」で、以上の画像のように(x:0、z:0)の拠点から別の区間の点にある地点に移動する方法です。

分かりやすく言えば、以上の画像の通りに、A地点(x:-1000、z:0)とB地点(x:-1000、z:-1500)に移動します。ここでB地点に移動するとしましょう。

  • まずは/tp @e -1000 100 0とテレポートコマンド入力
  • A地点(x:1000、z:0)でコマンド画面に映り、/locate biome desertを入力
  • 表示されたdesertの座標が(x:1350、z:600)
  • /tp @e 1350 100 600とテレポートコマンド入力
  • 砂漠バイオームのある座標にテレポート
  • desertの座標(x:1350、z:600)でコマンド画面に映り、/locate structure villageを入力
  • 表示されたvillageの座標が(x:1650、z:700)
  • /tp @e 1650 100 700とテレポートコマンド入力
  • 砂漠村に到着する

複数バイオームの村が見つからない問題は大体(完全とは言っていない)解決します。

違うバイオーム村を探しているが、なぜか既に発見した村に行き着いてしまう対策は以下の画像の通り。

  • A地点(x:1000、z:0)でコマンド画面に映る
  • /locate biome desertを入力
  • 表示されたdesertの座標が(x:1350、z:600)
  • /tp @e 1350 100 600とテレポートコマンド入力
  • 砂漠バイオームのある座標にテレポート
  • desertの座標(x:1350、z:600)でコマンド画面に映り、/locate structure villageを入力
  • 表示されたvillageの座標が(x:1650、z:700)
  • /tp @e 1650 100 700とテレポートコマンド入力
  • なぜか平原村に到着する
  • 再び/tp @e 1350 100 600とテレポートコマンド入力
  • 砂漠バイオームのある座標に戻る
  • 砂漠中を探し、砂漠村がないか探す
  • あったら完了、なかったら諦めて別の地点(x:2000、z:0)、(x:3000、z:0)を探す

どうしても村が見つからないなら以下の画像のように自分で村を作るしかないです。余分な村人が2人いれば、ネザーゲートを使ってA地点に新タイガ村を創設できます。

村のコマンドを活用した探し方と見つからない対策は以上です。

湧き潰し0のネザー要塞の探し方

次はエンドへの道、湧き潰し0ネザー要塞の探し方を紹介します。

  • 火打ち石と打ち火1個、黒曜石10個、不透過ブロック4個でネザーゲートを作り、ネザーに入る
  • /tp @e 500 100 0でC地点に移動
  • /locate structure fortressを入力し、表示されたネザー要塞の座標が(x:300、z:0)と表示
  • /tp @e 300 100 0とテレポートコマンド入力、ネザー要塞に到着、要塞の周りがマグマ海で囲まれていたら完了
注意事項
  • 拠点からx:500より近い、z:500より近い場合があり、見つかりやすいです
  • ネザー特有の地形と危険なmob出現で見つかり辛いです。

コマンドを使ったネザー要塞の探し方は以上で完了です。

と言いたいところですが、実は湧き潰し0か判断基準があります。私が考えた理想的な要塞は以下の通り。

見つけた要塞の十字路の周りに以上の画像のように橋を上から見て地形がなく、マグマ海で囲まれていたら、この時点で探索は終了。トラップ作成時の基礎になります。

ややこしいことにネザー要塞は生成される地形のタイプがそれぞれ違います。4タイプにまとめておいたのでぜひご参考に。

湧き潰し0のネザー要塞が見つからない対策

ワールドによっては500マスの区切りでは湧き潰し0が特定できない場合あり。

以下の画像で別の区間(x:1000、z:0)、(x:-1000、z:0)に行って要塞を地点とコマンドを使って探す。見つけたらネザートロッコ鉄道で繋げよう。

  • 地点B (x:-1000、z:-500)で/locate structure fortressを入力
  • 表示されたネザー要塞の座標が(x:-950、z:-500)
  • /tp @e -950 50 -500とテレポートコマンド入力、ネザー要塞に到着(要塞が湧き潰し0なら探索完了)

立地最適な要塞を探すのは激ムズですが、運良く見つけたら無駄な時間を吸い取れます!

全構造物の立地最適・複数発見

村・ネザー要塞以外の構造物をコマンド活用+ダイヤ式対策で探す方法を紹介します。

エンドポータルがない時の最速の見つけ方

スポーン地点からポータルをコマンド一発で見つける方法は以下の画像の通り。

  • 拠点 (x:0、z:0)で/locate structure strongholdを入力、表示されたエンド要塞の座標が(x:-1000、z:0)
  • /tp @e -1000 50 0とテレポートコマンド入力、 エンド要塞に到着
  • 暗視を飲んだ後、スペクテイターモードに切り替え、ポータルを探す(ポータルはコマンドで座標特定不可)
注意事項
  • 拠点からx:1000以上、z:1000以上離れている場合があり、ちょっと見つかりにくいです。
  • ポータルがなければ、別の地点から探しましょう。

エンドシップ複数ない時の見つけ方

次はエンドシップのコマンド使った複数の探し方を紹介します。

  • エンドに入ってから/locate structureend_cityを入力、表示されたエンドシティの座標が(x:-1200、z:0)
  • /tp @e -1200 120 0とテレポートコマンド入力、エンドシティに到着(1つ目シップを見つける)
  • /tp @e 0 120 1500とテレポートコマンド入力
  • /locate structure end_cityを入力、表示されたエンドシティの座標が(x:-120、z:1100)
  • /tp @e -120 120 1100とテレポートコマンド入力、エンドシティに到着(2つ目シップを見つける)
注意事項

拠点からx:1000以上、z:1000以上離れており、なかなか見つかりにくいです。

湧き潰し0前哨基地を最速発見

前哨基地湧き潰し0の特定方法は以下の通り。

  • 拠点 (x:0、z:0)で/locate structure pillager_outpostを入力、表示された前哨基地の座標が(x:-1100、z:0)
  • /tp @e -1100 90 0とテレポートコマンド入力、 前哨基地に到着
  • 前哨基地周りに盛り上がった丘チェック、なかったら探索完了。探索地点変えて1に戻る
注意事項

拠点からx:1000〜2000、z:1000 〜2000離れているシード値もあり、意外と見つかりにくいです。

森の洋館複数の隠し部屋・アレイない対策

森の洋館を複数見つける方法は以下の画像の通り。

  • /locate structure mansionを入力、表示された森の洋館の座標が(x:-5800、z:0)
  • /tp @e -5800 50 0とテレポートコマンド入力、森の洋館に到着
  • 森の洋館でスポンジ部屋があるかチェック、あったら探索完了。探索地点変えて1に戻る
注意事項

拠点からx:6000以上、z:6000以上遠い場合があり、レアレベルで見つけにくいです。

アメジストジオードの最速発見方法

大前提ですが、アメジストジオードはコマンド使えないです。なので、暗視とスペクテイターを使います。

  • 拠点から暗視飲んで、パーソナルモードを観察者に変える
  • 地下に潜って探索、紫の塊があったらジオード発見の完了
  • ジオードの座標をメモアプリに記載、アメジスト自動回収装置の場所とする
注意事項

拠点からx:100、z:100離れていて地下にある傾向があり、非常に見つかりやすいです。

ハズレなしピグリン要塞複数を最速発見

ピグリン要塞をあたり連発で探す方法は以下の画像の通り。

  • ネザーに入ってから/locate structure bastion_remnantを入力、表示されたピグリン要塞の座標が(x:-300、z:0)
  • /tp @e -300 50 0とテレポートコマンド入力、ピグリン要塞に到着
  • ピグリン要塞でスポナーあるかチェック、あったら探索完了。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点からx:500より近い、z:500より近い場合があり、ネザー要塞と同じくらい見つかりやすい
  • ただ、ネザー特有の地形と危険なmob出現で見つかり辛いです。

ハズレなしをコマンド+ダイヤ状探索でも見つけられない場合は、ネザライト鍛治型とマグマキューブスポナーならば、鍛治型は他のタイプのピグリン要塞を探し、玄武岩デルタでカエルトラップを作るのみです。

海底神殿複数のスポンジ部屋がない対策

スポンジ部屋アタリ連発で探す方法は以下の画像の通り。

  • /locate structure monumentを入力、表示された海底神殿の座標が(x:-1600、z:0)
  • /tp @e -1600 50 0とテレポートコマンド入力、海底神殿に到着
  • 海底神殿でスポンジ部屋があるかチェック、あったら探索完了。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点からx:1500より近い、z:1500より近い場合があり、海(ocean)を探索拠点に置かないとなかなか見つかりにくいです。

トライアルチャンバー複数の地図ない対策

銅の遺跡を複数見つける方法は以下の画像の通り。

  • /locate structure trial_chambersを入力、表示された銅の遺跡の座標が(x:-550、z:0)
  • /tp @e -550 0 0とテレポートコマンド入力、銅の遺跡に到着
  • 遺跡があるかチェック、あったら探索完了。複数探すなら探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点からx:750より近い、z:750より近い場合があり、スペクテイターを合わせれば意外と簡単に見つかりやすいです。

古代都市複数の最速の見つけ方

古代都市を複数見つける方法は以下の画像の通り。

  • /locate structure ancient_cityを入力、表示された海底神殿の座標が(x:-1600、z:0)
  • /tp @e -1600 50 0とテレポートコマンド入力、海底神殿に到着
  • 海底神殿でスポンジ部屋があるかチェック、あったら探索完了。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点からx:1500より近い、z:1500より近い場合があり、山岳を探索地点にしないと見つけにくいです。

旅路の遺跡複数(トレイル遺跡)が見つからない対策

旅路の遺跡を複数見つける方法は以下の画像の通り。

  • /locate structure trail_ruinsを入力、表示された旅路の遺跡の座標が(x:-1600、z:0)
  • /tp @e -1600 50 0とテレポートコマンド入力、旅路の遺跡に到着
  • 遺跡があるかチェック、あったら探索完了。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点からx:1500〜2000、z:1500 〜2000と離れており、スペクテイターでもかなり見つかりにくい。

砂漠のピラミッドの複数の見つけ方

ピラミッドを複数見つける方法は以下の画像の通り。

  • 拠点(x:0、z:0)でコマンド画面に映り、/locate biome desertを入力
  • 表示されたdesertの座標が(x:-1680、z:380)
  • /tp @e -1680 100 380とテレポートコマンド入力
  • 砂漠バイオームのある座標にテレポート
  • desertの座標(x:-1680、z:380)でコマンド画面に映り、/locate structure templeを入力
  • 表示されたtempleの座標が(x:-1680、z:-280)
  • /tp @e -1680 100 -280とテレポートコマンド入力
  • ピラミッドに到着する。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点から大体x:1500〜2000、z:1500 〜2000と離れており、砂漠バイオームからコマンド探索が見つけやすい。

以上の方法でジャングル寺院に到着してしまう場合は別の地点の砂漠でピラミッドを探しましょう。

ジャングル寺院の複数の見つけ方

寺院を複数見つける方法は以下の画像の通り。

  • 拠点(x:0、z:0)でコマンド画面に映り、/locate biome jungleを入力
  • 表示されたjungleの座標が(x:-1680、z:380)
  • /tp @e -1680 100 380とテレポートコマンド入力
  • ジャングルのある座標にテレポート
  • jungleの座標(x:-1680、z:380)でコマンド画面に映り、/locate structure templeを入力
  • 表示されたtempleの座標が(x:-1680、z:-280)
  • /tp @e -1680 100 -280とテレポートコマンド入力
  • 寺院に到着。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点から大体x:1500〜2000、z:1500 〜2000と離れており、ジャングルからコマンド探索が見つけやすい。

以上の方法で砂漠ピラミッドに到着してしまう場合は別の地点のジャングルで探しましょう。

沈没船のチェストがない対策

チェストあり沈没船を複数探す方法は以下の画像の通り。

  • /locate structure shipwreckを入力、表示された沈没船の座標が(x:-300、z:0)
  • /tp @e -300 50 0とテレポートコマンド入力、沈没船に到着
  • 沈没船にチェストあるかチェック、あったら探索完了。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点からx:500より近い、z:500より近い場合があり、海(ocean)を探索拠点に置かないとなかなか見つかりにくいです。

暖かい海の海底遺跡をコマンドで複数発見

海底遺跡の暖かいver.を複数見つける方法は以下の画像の通り。

  • 拠点(x:0、z:0)でコマンド画面に映り、/locate biome warm_oceanを入力
  • 表示された暖かい海の座標が(x:-2300、z:380)
  • /tp @e -2300 50 380とテレポートコマンド入力
  • 暖かい海のある座標にテレポート
  • 海底遺跡の座標(x:-2300、z:380)でコマンド画面に映り、/locate structure ruinsを入力
  • 表示された海底遺跡の座標が(x:-2300、z:-280)
  • /tp @e -2300 50 -280とテレポートコマンド入力
  • 海底遺跡に到着。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点から大体x:2000、z:2000くらい離れており、温暖気候の海から見つけやすい

以上の方法で冷たい海の海底遺跡に到着してしまう場合は別の地点で暖かい海で探しましょう。

複数の廃坑が見つからない対策

廃坑を複数見つける方法は以下の画像の通り。

  • /locate structure mineshaftを入力、表示された廃坑の座標が(x:-350、z:0)
  • /tp @e -350 0 0とテレポートコマンド入力、廃坑に到着
  • 廃坑があるかチェック、あったら探索完了。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点からx:500より近く、z:500 より近くと離れており、スペクテイターと合わせれば見つけやすい

スポナーの最速の見つけ方

大前提ですが、スポナーはコマンド使えないです。なので、アメジスト同様、暗視とスペクテイターを使います。

  • 拠点から暗視飲んで、パーソナルモードを観察者に変える
  • 地下に潜って探索、スポナーがあったら発見完了
  • スポナーの座標やスポーンモンスターメモアプリに記載、スポナートラップの場所とする
注意事項
  • 拠点からx:100、z:100離れていて地下にある傾向があり、色が洞窟と似て目立たないため、見つけにくい

荒廃したポータルが見つからない対策

ポータルを複数見つける方法は以下の画像の通り。

  • /locate structure ruined_portalを入力、表示されたポータルの座標が(x:-350、z:0)
  • /tp @e -350 0 0とテレポートコマンド入力、ポータルに到着
  • ポータルがあるかチェック、あったら探索完了。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点からx:500より近く、z:500 より近くと離れており、かなり見つけやすい

ネザーで複数見つける方法は以下の画像の通り。

  • ネザーで/locate structure ruined_portalを入力、表示されたポータルの座標が(x:-350、z:0)
  • /tp @e -350 0 0とテレポートコマンド入力、ポータルに到着
  • ポータルがあるかチェック、あったら探索完了。探索地点変えて1に戻る
注意事項
  • 拠点からx:500より近く、z:500 より近くと離れており、かなり見つけやすいが、地形のためにオーバーワールドよりムズイ

まとめ

ここまでマイクラ統合版の村やネザー要塞が見つからない対策を、コマンド活用で解決する方法を紹介しました。

次にレアバイオームをコマンド活用で探す方法を以下の記事で紹介するのでぜひご参考に。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんばんは
    娘に村を探してとswitchを丸投げされて困っていたところこちらの記事を見つけました。
    おかげさまで大した時間もかけずに見つけることができ、娘の楽しそうな姿を見ることができました。
    ありがとうございました。

    • 2児の母さん

      多忙のため返信が遅れて申し訳ございません…。

      村は発展に欠かせない絶対要素なので、村人さえ確保すればあとは村から帝国に発展させるのみです。

      マイクラは自由な世界なので、自分だけの帝国を建てられます!

      私もマイクラ世界では実質帝王に近い存在なので(笑)

      娘さんと力を合わせて村を発展させましょう!

コメントする

目次