- 「マイクラでついにウォーデンというmobが追加されるけど、攻撃力ってどれくらい?」
- 「ウォーデン最強すぎて倒せないんだけど、倒し方あるん?」
結論から言うと攻撃力はネザライトでも太刀打ちできないほど強く、倒し方としてはトーテム持参やネザライト装備で防護をMAXにして剣で攻撃するしかないですね。
あまりに強すぎで今年の洞窟を進められる自信がないですよ。
今回はマイクラ統合版でウォーデンはいつ実装されるのか、強さや倒し方も含めて紹介します。
本記事を読めば、ウォーデンに遭遇したとしても全ロスせずに事なきを得られます。
その強さは規格外で多くのmobが可愛くみえるくらい。
果たしてウォーデンを倒せる人物は現れるでしょうか?
統合版のウォーデン実装はいつなの?

「じゃあウォーデンはいつ実装されるの?」という疑問が思い浮かび上りますが、ここに関しても答えておきます。
多分2022年の秋や冬説が有力なんじゃないかと考えています。
なんでこの時期だと予想したかというと、夏だと開発が間に合わないから。
マイクラのスタッフ陣は時間をかけていますから、早くても秋か冬がぴったりじゃないかと。
しかし、実際はいつアプデされるかは分からないので、ウォーデンがいつ実装されるかは結局は不明。
何故秋と冬だと考えたのかは詳しくは後ほど紹介します。
2022年秋説
第一の説は秋ですが、2022年2月下旬現在ではワイルドアプデでディープダーク以外の具体的なバイオームは紹介されていないから。
マイクラでは新しいmobだけではなくバイオームを開発するとなると、時間がかかります。
2019年のマイクラライブではネザーの新バイオームがあらかじめ発表されたのに2021年のライブでは具体的なバイオームが発表されていませんでした。
ネザーアプデが2020年6月にリリースされましたので、ワイルドアプデは引き伸ばされて9〜11月くらいになるのではないかと思います。
管理人の考えではこの時期にウォーデンが実装される可能性が高いです。
夏にアプデされないのは残念ですが、スタッフの職場環境が第一の優先。
ウォーデンに今年の秋に会うとなったら緊張しますね…。恐怖の足跡はそこまで近づいてきています。
2022年冬説は薄い
もしかすると、ワイルドアプデは洞窟と崖アプデのようにアプデ時期が2つに分かれ、第二弾のアプデは今年の冬になるかも。
先ほど追加されるmobは明らかになっているのにバイオームはほとんど明らかになっていないから。
前のアプデのようにバイオームが第二弾に追加されたのを考えると、先程の通りウォーデンは第一弾に追加される可能性が高し。
JAGA版では最近スナップショットで追加されましたが、統合版ではまだ実装されていません。
ベータ版では実装されるものの、正式な実装は今年の秋になってくるでしょう。
ウォーデンの強さがチートすぎ

ここでウォーデンの強さについて説明しますが、エンドラやウィザーに追いつくぐらい強すぎます。
何故なら、ネザライト装備でも敵わない攻撃力を誇っているから。
まさに災害ですよ…。
ダイヤならワンパンでやられるでしょう。
エンチャントで防護を極限まで高めたら善戦できるかも。
ウォーデンの怖いところは足音を立てるだけでスカルクシュリーカが反応し召喚される点。
これこそ古代都市が超難易度高い所以です。
ウィザーも超災害みたいな強さでしたから、ウォーデンはその次に強いと言えるでしょう。
もし、ウィザーみたいにブロックを壊す攻撃が追加されたら、大災害です。
明らかに出る作品間違っていますよ…。
マイクラの最強すぎる強さランキングについては後の記事で詳しく紹介します。
ウォーデンの倒し方はトーテムがカギ

ウォーデンをどうやって倒すかはトーテムがカギになります。
何故なら、手に持てば一度体力が0になっても蘇るから。
トーテムがあればあっけなくやられるよりは被害が最小限で済みます。
しかし、注意して欲しいのが蘇った直後でも無敵状態ではない点。
体力が少ない状態でウォーデンと戦うとなると一瞬でやられてしまいます。
管理人はウィザー戦で洞窟アプデの時にトーテムで蘇って無敵と勘違いしたために全ロスするハメになりました。
全ロスしないためにも蘇ったらウォーデンに追いつかれる前にトーテムを入れ替えましょう。
トーテムだけでやられてしまうので、ウォーデンに気づかれないところに逃げるスキルも重要になります。
当たり前ですが、ダイヤとネザライト装備は必ずつけてください。原料の気になるの高さは以下の記事で詳しく紹介しています。
>>「【マイクラ】ネザライトの統合版の高さ最新と古代のがれき見つからない対策」
>>「【マイクラ】ダイヤの高さ最新版とラピスラズリに近い説【統合版】」
防護を最大まで上げて、トーテムを5〜10個持つ、回復のポーションも準備しないといけません。
暗闇状態で戦わないといけない

ウォーデン戦で一番厄介なのは、スカルク系のアイテムのせいで暗闇になってしまう点。
エンドラは毒、ウィザーはウィザー状態と厄介な状態異常がありますが、ウォーデンは暗闇が状態異常に当たるでしょう。
暗闇の中どこからウォーデンが攻撃してくるかとなると、正直怖いですね…。
間違いなく子供ならトラウマになるレベルです。
マイクラは初見は怖くても後に慣れることがありますが、ウォーデンとウィザーには敵わないです。
古代都市とウォーデン、間違いなくマイクラ界の戦慄迷宮的なポジションになりそうです。
ワイルドアプデが実装されたら、ウォーデンや古代都市の素材を使ったお化け屋敷を作ってみたいですね。
まとめ
今回はウォーデンがいつ実装されるのか、強さや倒し方を紹介しました。
- ウォーデン自体は2022年秋実装が有力で、冬は未知のバイオームが実装される
- 強さはネザライトやダイヤ装備が赤子に思えるほどで、エンドラやウィザーの次に強い
- 倒し方は暗闇に気をつけながらトーテム、ネザライト装備、剣で対抗する
マイクラ界でボスの次に攻略がムズイmobとして登場する予感しかしません…。
本記事を読んだ方は、ぜひ装備など万全に準備を済ませて下さい。
コメント
コメント一覧 (1件)
どうせ倒してもメリットないし、倒し方紹介するよりは物投げたりとかのやり過ごし方紹介した方がいいと思った。