MENU
カテゴリー
タイムマン
アマチュアクリエイター
時間吸い取られブログでビルダーズ2やマイクラなどの人気ゲームのお役立ち情報をお届けしています。自分の体験を元に記事を書いています。ぜひご参考にしてください。

マイクラ界全鉱石の高さの最新と種類一覧をまとめてみた【統合版】

  • 「マイクラにはどんな鉱石があるの?」
  • 「全部の鉱石がどんな高さにあるのか詳しく知りたい!」

ご安心ください。

今回の記事ではマイクラ統合版の鉱石の高さ最新と種類一覧をまとめて紹介します。

本記事を読めば、鉱石の高さの最新情報を素早く知ることができます。

管理人も鉱石がどんな高さにあるのか気になるので、上げてみた次第です。

高さを知れば鉱石探しが楽になりますよ。

スポンサーリンク
目次

マイクラ統合版の鉱石の高さ最新

本題に入りますが、全鉱石がどんな高さにあるのかは以下の通り。

ダイヤモンド-64〜0
-64〜10
-10〜100
-64〜256
石炭0〜256
エメラルド0〜256
ラピスラズリ-64〜10
アメジスト64〜-64
ネザライト0〜100

中でも一番珍しい鉱石はダイヤとネザライト

よく見つかる定番の鉱石は銅や石炭、鉄

最近のアプデでネザライト、銅、アメジストと増えてきましたが、まだまだ増えてきそうな予感。

ではどんな鉱石があるのか、どのくらいの高さにあるのか紹介します。

ダイヤモンド

マイクラでも最も欲しい鉱石と言えば、もちろんあのダイヤです。

1.18での気になる高さはY座標-64〜0。1.17と比べてだいぶ下に下がってきましたが、その分取れる量も多くなっています。

ただ、1.18.1で量が減ったので、レア鉱石感が増しています。

アプデ直後は量が多すぎましたからね。取れるのは嬉しいんですけどレア感がなくなります。

気になるダイヤの高さに関しては以下の記事で詳しく紹介しています。

【マイクラ】ダイヤの高さ最新版とラピスラズリに近い説【統合版】

以下の記事で紹介している通り、大量に取れば、最強のツルハシや剣、シャベルクラフトなど色々なことができます。

【マイクラ】ダイヤの超簡単な見つけ方と取れない対策・使い道【統合版】

マイクラでダイヤを取りたい方は、ぜひ深い洞窟を散策してください。

鉱石の中でダイヤの次に取りたいのが、金。

金の高さはY座標-64〜10。1.18ではダイヤと同様に下に少し下がる形になりましたが、撮れやすさは1.17以上です。

管理人の予想ではY座標0〜-64だと思っていましたが、0以上にちょっとありました…。

ダイヤと同様に0より下で見つかりやすい鉱石で、洞窟の奥深くを潜る必要があり。

メサの場合は、金がいっぱいでY座標50くらいで見つかります。

ダイヤほどどはないものの、見つかりにくさは全鉱石では上な準レア鉱石です。

金の使い道については以下の記事で詳しく紹介しています。

【マイクラ統合版】今さら聞けない金の超簡単な取り方や使い道まとめ

マイクラでもっと取れやすい鉱物の一つと言えば、鉄です。

鉄の気になる高さはY座標-64〜256で、全部の高さで入手できます。

洞窟でも取れるんですが、特に山の方が取れやすいです。

1.18の新しい山は鉄の宝庫ですからね。

洞窟の方はというと、鉄が1.17以前より取りにくくなった感じ。

けれども取れやすい鉱物には変わりはないです。

鉄の高さ最新と多すぎる使い道については以下の記事で紹介しています。

【マイクラ統合版】鉄の高さの最新と見つからない対策【使い道も】

石炭

マイクラ生活に欠かせない鉱石といえば石炭です。

高さはY座標0〜256で、鉄と同様に山の方で取れやすいです。

Y座標0〜70地点は銅が追加されたこともあり、鉄同様生成量は1.17以前より少し少なくなった感じ。

しかも、洞窟の縦の高さが2倍にUPしたので、その分松明が2倍必要に。

洞窟の広さも以前と比べて広くなっており、松明がいくらあって足りません。

洞窟と言ってもY座標0より下は生成されていないのでご注意下さい。

石炭の高さの最新と不足している場合の対策については以下の記事で紹介しています。

【マイクラ】石炭の高さの最新と不足時の効率的な集め方【統合版】

鉱石の新参者で、石炭と並んでもっと取れやすい鉱物の一つが銅。

気になる高さはY座標-10〜100。Y座標20〜80くらいがめちゃくちゃ取れやすいです。

取れやすさは石炭と同じくらいで、鉄より少し多し。

とは言っても、銅は避雷針や銅建築、双眼鏡以外に使い道があまりなく、ラピスラズリやアメジストと並んでそんなに重要ではない鉱石。

新参者からか、ネザライトと比べてそんなに需要がありません。

なので、管理人は銅はスルーして鉄や石炭を優先して取ります。

銅で建築したい人は銅鉱石を大量に取るといいでしょう。

エメラルド

山岳地帯限定の洞窟で取れるのがエメラルド。

村人の取引に使えるマイクラで現実世界のお金のような役割を果たす鉱石です。

高さはY座標0〜256で、山と洞窟と共になかなか取れないレアアイテム。

生成量は石炭や鉄よりかなり少なく、山一帯を探しても数個しか見つからないほど。

効率よく手に入れるには、襲撃者トラップを作るか、村人取引で交換してもらうかの2つです。

洞窟探索では絶対に多く手に入れられません。

入手方法や使い道については後の記事で詳しく紹介します。

ラピスラズリ

マイクラの中であまり使い道がない鉱石代表と言えば、ラピスラズリ。

高さはY座標-64〜10

管理人の予想では-64〜0間でしか生成されないと思っていましたが、実際は金と同様少し上でした。

ラピスラズリはレッドストーンよりは生成量が少なく、金と同じくらいで、ダイヤよりは多し。

しかし、使い道は残念ながらあまりありません。

使えるならエンチャントテーブルでの付与か染料くらい。

エンチャントに使える点ではアメジストや銅よりは需要あり。しかし、村人取引で司書が揃うと需要がなくなってしまうのが残念ですね。

レッドストーン

自動装置に最も必要なのがレッドストーン。

高さは-64〜0で、ダイヤ同様1.17以前より少し下に下がる形で生成されています。

1.17以前は生成される高さが狭かったですが、1.18になって幅が広がったので、取れやすくなりました。

1.19以降も1.18とはあまり変わらないんじゃないかと思います。

ディープスレート地帯の鉱石の中では最も生成量が多い鉱石。何個も鉱石を掘り進めるごとに64個も貯まるのでイベントリがパンパンになってしまいます。

レッドストーンの高さの最新や使い道については後の記事で紹介しています。

アメジスト

ラピスラズリや銅同様にあまり使い道が見当たらない鉱物アメジスト。

気になる高さはY座標およそ-64〜64くらい

1.17に銅と同じ時期に新鉱物として追加されたアイテムで、他の鉱物とは違い、アメジストジオードと呼ばれる部屋のみ生成されています。

1.17以前は洞窟で見つかりにくく海はよく発見できましたが、1.18以降は洞窟でも見つけれやすくなっています。

しかし、そう簡単に見つけるわけはなく、隅々まで探索しないと発見できません。

アメジストの詳しい見つけ方や使い道は以下の記事で紹介しています。

【マイクラ統合版】アメジストの場所は海底!意外すぎる見つけ方

ネザライト

最後はネザーのみ生成されている鉱物、ネザライトです。

高さはネザーの座標の0〜100で、鉄同様ネザーならどの高さなら生成されます。

しかし、見つかりにくさは全鉱石の中でぶっちぎりのNo.1。

取れやすい高さはY座標15。

この高さならネザライトの原料になる古代のがれきがガンガン採掘できます。

なかなか見つかりにくいと思いますが、ぜひ頑張って見つけてください。

ネザライトの高さの最新や装備の詳しい作り方については以下の記事で紹介しています。

【マイクラ】ネザライトの統合版の高さ最新と古代のがれき見つからない対策

まとめ

今回はマイクラ統合版で取れる鉱物の高さについてまとめました。

  • ダイヤとレッドストーンはY座標-64〜0
  • 石炭とエメラルドは0〜256
  • 銅は-10から100
  • ラピスラズリや金は10〜-64
  • アメジストは-64〜0
  • ネザライトはネザーの0〜100

ダイヤやネザライトのように取れにくい種類もあれば、石炭のように取れやすい種類もあります。

本記事を読んだ方はぜひ全ての鉱物を集めてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
スポンサーリンク

この記事を書いた人

時間吸い取られブログでビルダーズ2やマイクラなどのクラフトゲームのお役立ち情報を趣味で書いています。ぜひご参考にしてください。

コメント

コメントする

目次