- 「マイクラ統合版で黒曜石がなかなか集まらない…。」
- 「黒曜石が無限に取れる場所あったら教えてくれ!」
- 「黒曜石在庫あるけど、使い道なんてあるのかな?」
その疑問にお答えします。
エンド中央の島か洞窟の溶岩だまりで大量に取れます。使い道はネザーゲートなど3つあります。
黒曜石の補充に成功している管理人のタイムマンです。
今回は黒曜石にならない対策と無限に近い集め方、3つの使い道、壊し方について紹介します。
本記事を読めば、今日からマイクラで黒曜石を大量に集められ、様々な使い道に応用できます。
本記事を読んでいる方は、おそらく黒曜石が欲しくてたまらない方でしょう。
黒曜石がなかったら攻略が進まないと言われるほど重要度の高いアイテムです。
なかなか黒曜石にならない対策
集め方を説明する前にまず黒曜石を作る必要があります。
黒曜石になる条件は以下の通り。
- 溶岩源に水バケツをかける
- 水源に溶岩バケツをかける
以上の2つです。
地上まで溶岩バケツを持ってくるのは面倒なので洞窟まで水のバケツを持ってきて溶岩だまりにかけましょう。
溶岩だまりは溶岩源なので、徐々に黒曜石へと返信してくれます。
なかなか黒曜石にならない場合は以下の失敗点があります。
- 溶岩源じゃない溶岩に水をかける
- ネザーで水をかける
ややこしいかもしれませんが、溶岩源じゃない溶岩は丸石になります。
もし黒曜石になったら、黒曜石大量ゲットブームが来てしまいますよ。そんなに甘い話はありません。
またネザーは水は蒸発してしまうので、そもそも黒曜石になりません。黒曜石を作る場合はこの点に気をつけてください。
黒曜石の元となる水源やマグマを無限に集める方法は以下の記事で紹介しています。
黒曜石のほぼ無限な集め方
どうやって黒曜石をほぼ無限に集めるのかは以下の通り。
- 洞窟のマグマだまり回収
- エンド中央島での大量回収
最も無限に取れるのがエンドの中央島での大量回収。
しかし、序盤ではエンドには行かれないので、洞窟でのマグマだまり回収がおすすめ。
危険な作業ですがエンドに行かないことを考えると、大量入手にはこの方法しかありません。
ここからは黒曜石を安全かつ効率よく入手する方法を紹介します。
洞窟のマグマだまり回収
序盤はまずこの方法を実践しましょう。
洞窟の奥深くには小さなマグマだまりの空洞が隠されています。
黒曜石の基本的な回収方法としては、水バケツを溶岩に流しましょう。これで溶岩が冷えて黒曜石となります。
ここではのちに述べるダイヤのツルハシで回収してください。
ただし!ここで注意してほしいのは、水は流しっぱなしのままにすること。
溶岩が何層もある場合、冷えるのは表面だけです。つまり、深い面までは冷えません。
水を組んで床の黒曜石を回収すると、マグマダイブしてしまい、全ロスしています。
しかも相手はあのマグマ様なので、今まで集めた黒曜石やダイヤのツルハシもろとも全て失ってしまいます。
そのようなことにならないように、水を流したままがいいです。流れに乗っかって移動しなければならないの大変だと思いますが、ここは我慢してください。
洞窟に隠されている探索方法、迷子になった対策方法は以下の記事で詳しく紹介しています。
エンドでの大量回収
エンダードラゴンを倒した後に、実践できる方法ですが、エンドの中央島で大量回収する方法も。この方法がマイクラ世界で一番黒曜石を集めやすい場所。
中央島というのはエンドに入った時に最初にスポーンする場所で、エンダードラゴンが出る場所でもあります。
ここでは最初から黒曜石の塔が生成されるので、わざわざ水を流さなくても黒曜石を取れます。
ただ、ここで注意して欲しいことがあって、黒曜石の塔を掘り進めるとどこから出れなければ迷う点。
それもそのはず、黒曜石は真っ暗で黒となんの見分けがつかないからです。
スマホをやっている時は、現実世界で太陽が当たってしまうので、余計見えづらくなり迷ってしまいます。
なので、塔の中まで掘りすぎないか、太陽光の当たらない場所で黒曜石を掘るようにして下さい。
管理人は1年以上もエンドラの塔を掘りまくっていますが、まだまだ黒曜石余っています。
黒曜石の簡単な壊し方
ここで黒曜石の壊し方を簡単に紹介しますが、ダイヤのツルハシで壊せばいいです。
ダイヤツルハシをどうやって作るかは一からまとめると以下の通り。
まず木のツルハシで石を掘る
↓
石のツルハシで鉄を掘る
↓
鉄のツルハシでダイヤを掘る
↓
ダイヤのツルハシで黒曜石を掘る
鉄を掘るのは簡単ですが、ダイヤを見つけるのは至難の技。
ただ、ダイヤがないと黒曜石は壊せないので、最後まで諦めずに探してください。
黒曜石以上に硬いブロックを詳しく知りたいなら、ランキング順で紹介しています。
黒曜石の使い道3選
ここまで黒曜石の集め方について紹介しましたが、ここからは使い道を紹介します。
使い道をざっくりまとめると以下の通り。
- ネザーゲートの素材
- エンダーチェストの素材
- エンチャントテーブルの素材
ほとんど素材目的なんですが、素材としては大いに役に立ちます。
黒曜石がなければネザーには行けません。大量のアイテムを持ち運べません。
それくらいマイクラで超重要なアイテムなのです。
黒曜石が使いこなせるよう、ここから詳しい使い道を3つ紹介します。
ネザーゲートの素材
まず一つ目がネザーゲートの素材です。
ネザーゲートはどうやって作るのか以下の画像の通り。
縦2マス、横3マスと黒曜石をゲート状に建築し、ゲートの中に火打ち石をつけます。そうすれば紫色の液体のようなものが現れます。
これでネザーゲートの完成です。
このように黒曜石がないと、ネザーの地を踏むことすらできません。
ネザーを使った鉄道やショートカットすらできないのです。それくらい黒曜石って超重要です。
ネザーゲートについては以下の記事で紹介しています。
エンダーチェストの素材
2つ目がエンダーチェストの素材。
黒曜石8個とエンダーアイ1個から作れます。
どんな風に重要かというと、大量のアイテムを入れられるシュルカーボックスを丸ごとしまえるからです。
そんなわけでアイテムの移動や拠点の引っ越しにはエンダーチェストとシュルカーボックスの組み合わせが必須。
この2つさえ有ればいつでもどこでも取り出したいアイテムをしまえます。
管理人も冒険にいくとき、よくエンダーチェストをよく使っています。
エンダーチェストの作り方と使い方については以下の記事で詳しく紹介しています。
>>「【マイクラ統合版】エンダーチェストの使い方と作り方【シルクタッチ回収】」
エンチャントテーブルの素材
最後にエンチャントテーブルです。
このアイテムは村人の司書がいなくても、経験値とラピスラズリさえあれば、武器にエンチャントをつけられます。
黒曜石4個やダイヤ2個、本1個から作ることができます。
ただ、村人の司書と取引している場合は、エンチャントテーブルを使う必要性がありません。
司書と違うのは付与されるエンチャントがランダムで決まる点。
司書はエンチャントが固定されているので、対照的です。
管理人は司書とエンチャント本を取引する方が楽なので、エンチャントテーブルはあまり使っていません。
エンチャントテーブルの作り方や詳しい使い方は後の記事で紹介します。
まとめ
ここまで黒曜石の安全な集め方と使い道、壊し方について詳しく紹介しました。
- 洞窟のマグマだまりとエンド中央島で採取できる
- ネザーゲートやエンダーチェスト、エンチャントテーブルの素材に使える
黒曜石は集めるのが大変ですが、大量に手に入れれば生活が便利になります。
本記事を読んだ方は、ぜひ入手、有効活用してください。
コメント