MENU
カテゴリー
タイムマン
アマチュアクリエイター
時間吸い取られブログでビルダーズ2やマイクラなどの人気ゲームのお役立ち情報をお届けしています。自分の体験を元に記事を書いています。ぜひご参考にしてください。

【マイクラ】砂漠のピラミッドがない時の見つけ方とチェストの簡単な開け方

マイクラの砂漠にピラミッドっていう建物があるらしいけど、なかなか見つからん!

ピラミッド見つけたけど、罠が仕掛けてありそうで怖い…。

ご安心ください。

ファインダーを使えば簡単に見つかるし、確かに罠はあるが仕組みさえ知れば簡単にチェストを開けられます

ピラミッド攻略して3年以上なる管理人のタイムマンです。

今回は砂漠のピラミッドがない時の見つけ方と奥深くに眠るチェストの開け方を紹介します。

本記事を読めば、序盤でももったいないくらい貴重な金銀財宝を入手できます。

ピラミッドのチェストはエンドシティに比べれば、華やかさは劣りますが序盤のアイテムにしては豪華。

「砂漠の寺院」という別称もあるピラミッド、詳しく探索していきます!

スポンサーリンク
目次

砂漠のピラミッドがない時の見つけ方

じゃあ、例のピラミッドをどうやって見つけるのかは以下の通り。

  • ファインダーで超簡単に見つける
  • 別の砂漠を探索する
  • 砂漠村の近くにあるか探す

ファインダーで探すと冒険がつまらなくなるっていう場合は、何か怪しい建物のがないか疑いの目で砂漠中を探索するのが一番

ピラミッドは砂漠を1000マスくらい探索すれば簡単に見つかります。

ではここからはマイクラの古い構造物、ピラミッドを見つけましょう!

ファインダーで場所を特定

当たり前の方法ですが、ファインダーで見つけた方が早いです

ピラミッドが超簡単に見つかるURLは以下の通り。

Chunk Base
Desert Temple Finder - Minecraft App Desert Temple Finder lets you find the coordinates of desert temples in your minecraft world.

実際にファインダーを使ってピラミッド探ししてみましたが、よく見ると村など普通の構造物が点々と分かれて生成されているのに対し、ピラミッドは砂漠バイオームに密集して生成されているのが分かります

ジャングルの寺院同様、砂漠にしか生成されないバイオームですからね。

たくさん見つかるのは必然ともいえるでしょう。

最近では数が増えているので、多い場合だと7〜10個集合していることも。

昔と比べてピラミッドのレア度は少なくなりましたが、簡単に見つかる分拠点として活用できそうです。

ない場合は別の砂漠を探す

ファインダーに頼らない場合は、シンプルに砂漠を冒険するしかないです

砂漠中を一生懸命探したんだけど、どうしても見つからないよ〜。

砂漠バイオームが小さい場合は、1個しか見つからなかったり1個も見つからないことも。

そんな時は別の砂漠を探しましょう。

もしかすると大きい砂漠で5〜7個見つかるかもしれないですよ。

それでも見つからない場合は、また別の砂漠で探索するしかありません。

ピラミッドは前に比べて見つけやすくなったので、遠足感覚で探しましょう。

村の近くか隣接している場合も

たまにしかない現象ですが、ピラミッドが村の近くか、村の中に溶け込んでいる場合も

もし、村の近くにあったら嬉しいですね!

ただ、ピラミッド探索の際は村人に被害が及ばないように、速やかにTNTを回収しましょう。

チェストの散策が終わったら、ピラミッドの周りに建物を作ったりして、村のシンボル的な建物として扱うのが無難。

東京でいえば、スカイツリーのようなご当地名物ですね。

村の中にあれば邪魔な建物は壊して整備しましょう。

砂漠村やピラミッドが大量に見つかるシード値は以下の記事で詳しく紹介しています。

ピラミッドに眠るチェストの簡単な開け方

超簡単です。

感圧版さえ踏まなければ、簡単にチェストの中身を取り出せます

まずピラミッドの中に入る際は、中に色付きのブロックを壊してみましょう。

その真下には4つのチェストと感圧版が眠っています。

ピラミッドの1階とチェストの場所は高さがありすぎるので、1ブロックずつ段差をつけてゆっくり降りましょう。

地下まで降りたら感圧版を壊します。

そうしたら、4つの宝箱を壊してアイテムを丸ごとGETします。

インベントリに収まり切らない場合は、シュルカーボックスに収納してしまいましょう。

あとは自分で段差を登りピラミッドを脱出するのみです。

感圧版を踏んだらどうなるの?

ピラミッドの感圧版ですが、もし踏んだらどうなるかご存知ですか?

ネザライト装備でガチガチに固めない限り、爆発に巻き込まれて全ロスします

というねもチェストの真下にはTNTが埋め込まれているからです。

誤って感圧版を踏むと全ロスするだけではなく爆発の影響でアイテムの一部が消滅してしまいます。

こんな初歩的なミスで全ロスするのは非常にもったいないです。

特にネザライトやエリトラを失ったら、それこそ涙目。

なので、感圧版はくれぐれも踏まないように慎重に探索しましょう。

砂漠の井戸では宝箱はない

砂漠のピラミッドの他に井戸という構造物がありますが、はっきり言って何もありません。

ピラミッドにある宝箱はなし。

なので、井戸を探す必要はないです

ただ、町を作るなら井戸の周りに建物を作って噴水代わりにするのが良し。

本当に井戸の存在意義あるのかと思ってしまいますね。

なんなら井戸の代わりに新しいダンジョンを追加して欲しいです。

まとめ

ここまで今回は砂漠のピラミッドがない時の見つけ方とチェストの簡単な開け方を紹介しました。

  • ファインダーで密集地帯を探す
  • なかったら別の砂漠を探す
  • 村の近くにないか探す
  • 感圧版に気をつけながら開ける

砂漠のピラミッドは罠さえ攻略すれば、怖いものなしです。

本記事を読んだ方は、ぜひピラミッドをぜひ見つけましょう!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
スポンサーリンク

この記事を書いた人

時間吸い取られブログでビルダーズ2やマイクラなどのクラフトゲームのお役立ち情報を趣味で書いています。ぜひご参考にしてください。

コメント

コメントする

目次