マイクラ統合版のワールドってどれだけ広いの?せっかくマイクラやっている身だから気になるぅ〜。
もちろん、答えます。
統合版の広さは3000万マスまでです。
1億マスは残念ながらないです。
よくマイクラのワールドの広さは無限と言われますが、無限じゃないです。有限に決まっています。
今回はワールドの広さの表面上の限界と実質的な限界について紹介します。
ワールドの高さはマイクラプレイしている方なら広く知られていますが、肝心の広さはあまり知られてないです。
世界の果てと呼ばれるファーランドがどこにあるのか、自身の体験を元に紹介します。
スマホでファーランド冒険した結果
大事なことなので、もう一度言いますが、統合版ワールドの広さ限界は3000万マス。
これはクリエイティブでテレポートコマンドを使って超遠くまでワープした結果です。
以下のコマンドで統合版でもスポーン地点からファーランドまで一気に行けます。
「/tp @e (X座標:)30000000 (Y座標:)64 (Z座標:)-30000000」
一見ワールドの広さ限界までワープするのは難しそうですが、コマンドさえあれば簡単。
ワールドの広さが3000万マスまでしかないのが、残念ですがそれでも広いですよ。
3000万ってことは1マスを1mと換算すると、3万kmあるってことです。
え…。
3万kmですよ。3万km。
尋常じゃない広さです…。
もう広いのラインを遥かに超えてしまっていますよ。
地球一周を軽く越え、宇宙旅行できるんじゃないかってくらいのレベル。
これが世界の果ての実力。もうなんだか訳がわからなすぎて、語彙力で言い表わせる自信がないです…。
ただ、3000万マスは形式上のワールド限界でたあって、プレイヤーがラグを気にせず自由に動けるワールドの広さは超狭い計算。
悲しい現実に落ち込む気持ちは分かりますが、歴とした検証結果として受け止めてください。
実質の広さ限界は100万以下
結論から言うと実質の広さ限界は100万マス以下。
ファーランド付近の探索結果は以下の表を参考に。
- 100万ブロックで地面が揺れた
- (X座標:1000000、Y座標:256、Z座標:-1000000)
- 200万ブロックまでいくと地面の揺れが激しくなった
- 揺れというより、ワールドの処理が重くなっていく
ラグを気にせず、自由にワールドを散策できる範囲が100万マスはさすがに狭すぎるんじゃないかと。
スマホ版で検証してみた結果がこれなので、PC版はラグはなくなるんじゃないかと思いますが、100万マスはねぇ…。
100万マスとなると、現実の距離で1000Km。
札幌から東京までと同じくらいの距離。
マイクラのワールドは実質動ける広さだけでも日本に届くくらい。
ということは、クラフトゲーどころか数あるオープンワールドの中でもトップクラスの広さに。
ビルダーズ2もここまで広くないですから。
マイクラを長年プレイしていると、ビルダーズ2の世界が狭いって事実を嫌と言うほど思い知らされます。
本記事でその事実を改めて認識しましたよ。
めちゃくちゃ広いワールドを活かすなら、以下の記事をご参考に。アプデ新要素の嵐です。
サバイバルでファーランドに行く方法
オーバーワールドでエリトラ、ロケット、ファントムの殻をシュルカーボックスに詰まるくらい用意するしかないです。
ロケット用、ファントム殻用のボックスと。
やばいくらいの量と時間を費やすのみ。
なんでネザーで行かないかといと、簡単に言えば危険の一言。
距離的に遠いといえでもオーバーワールドを使うのみ。
量は問題ではないですが、問題は費やす時間。
大学生のようによほどの時間があるか、ハマっているじゃないとファーランド行きはおすすめしません。
ファーランドに行っても何もレアアイテムを得られる訳じゃないので、拠点で楽しく建築しましょう。
それしかありません。
さらにはファーランドに行った場合に、ワールドがクラッシュする可能性もあります。
世界の果てに行くってことはそれだけ厳しいんですよ。
無理していく必要はないです。
まとめ
今回はマイクラ統合版でのワールドの広さ限界を実際に足を踏み入れて検証しました。
- 形式上の広さは3000万あるが、サバイバルで自由に動ける実質的な広さは100万マス以下
- ワールドの広さ1000kmとそれでもオープンワールドでも規格外
- サバイバルで行くには、エリトラと火薬、ファントムの殻を各ボックスに入れる
色々検証してワールドの広さっていうのが、改めて分かりました。
マイクラというゲームの壮大な背中を見ているようです。
コメント