マイクラで拠点を本格的に整備したいんだけど、村からいくつ距離離せばいいの?
もちろんお応えします!
結論から言うと少なくとも100マス離せば良し!
前回の記事を読んでの通り、拠点と村は約96マス離せばいいですが、今回は村の中心がおかしな移動しないように念のために100マス離します。
今回はマイクラ統合版で拠点と村の距離を100マス離す方法を紹介します。
本記事を読めば、アイアンゴーレムトラップが湧かないトラブルに見舞われることなく、村を運営できます。
マイクラでは昔から拠点と村の距離関係はなかなか難しいです。
だからこそ4年間の経験を活かして今回の記事でたっぷりぶちまけたいです!
拠点と村の距離を100マス離す方法
2地点の距離をうまく離す方法は以下の通り。
- 100マス時点で城壁を作る
- 拠点の中心にゴーレムトラップ建設
- 拠点周辺の村運営時にトラップ作動を確認する
- 拠点と村の運営目的を区別
あまりに慎重すぎる方法ですが、これくらいしておかないと拠点と周辺の村の運営は不可能。
拠点運営だけでも手間がかかるのに村運営もしなきゃいけないとなったら、大変。
けれど本記事の方法なら、きっと乗り越えられます。私も頑張るんで、ぜひ最後までお読みください!
100マス時点で城壁を作る
まずは拠点からちょうど100マス離れたマスあたりに城壁を作りましょう。
正確に言うと、拠点中央にあるアイアンゴーレムトラップから100マス離れた地点。
さらに正確に言うと、トラップを構成する村人やベッド、職業ブロックが置かれているマスから100マス離れた地点に城壁を建設するように。
文章で言っても状況が飲み込めない場合は以下の画像を参考に。
城壁外の村人やゴーレムが絶対に城壁内に入ってこれないように1ブロック1ブロック隙間のないように設置しましょう。
1ブロックでも空いたら子供村人に侵入を許してしまう羽目に。
本来村の範囲は円状ですが、万が一のために四角上に拠点を城壁で囲みましょう。
村人が拠点内に侵入してしまう村判定がえらいことになるので、先に城壁を作りましょう。拠点と村を区別するために何よりも優先すべきです。
拠点の中心にゴーレムトラップを作る
城壁の建設が完了したら、拠点の中央にゴーレムトラップを建設しましょう!
ゴーレムトラップならどこでも設置していいわけではありません。
マイクラ歴何年の猛者ならご存知ですが、トラップ自体が村です。
トラップ内に村人やベッド、職業ブロックがあり、村と判定されて初めてゴーレムがスポーンするんですよ。
つまり、「100マス以内はベッドなどの村要素を置かないようにしようぜ」って言ってるんです。
何も知らずにベッドや村人を拠点内に放ってしまったら、トラップが稼働しなくなる可能性大。
村人関係はムズイから随分高度なことをしなきゃ行けないわけですよ。
拠点周辺の村を作ったらトラップ作動確認
村を作ったらゴーレムトラップがうまく作動するかチェックする必要があります。
先ほど述べたように、トラップと村の距離は100マス離さないとダメ。
100マス以内だとトラップがうまく機能しない可能性大。
村を作った時にゴーレムが湧かなくなった時は「村のゴーレムや村人が拠点内に侵入した」可能性が考えられます。
2度と侵入できないように、城壁の隙間を塞いでからゴーレムや村人を排除しましょう。
トラップ以外にベッドや職業ブロックを置かない限り、この方法で解決できるのでぜひご参考に。
拠点と村の運営目的区別
本記事で紹介する拠点と村は運営目的が明確に違います。
一言で言うと以下の通り。
拠点と城壁内 | 工場 |
周辺の村 | 住宅地 |
つまり、拠点内は自動装置を中心とした建物の設置、村は村人が住める住宅地を建設するといった具合。
ただ、周辺の村の建設は必須事項ではありません。拠点だけが必須です。
それでも、周辺に村人が住む町を作りたい欲望は分かります。私だって村人が住みやすい町を作りたいんですわ。
拠点に村人とベッドが置かれていたり、拠点外にゴーレムトラップが建設されていたりと、目的がごちゃごちゃだと村の中心が変わってしまうのでご注意を。
まとめ
今回はマイクラ統合版の拠点と村の距離を確保する方法を紹介しました。
- 拠点の職場ブロック、村人がいるマスから100マス離れたマスに四方四角の城壁を作る(拠点を四角で囲むように)
- 拠点の中心にゴーレムトラップ建設
- 村を作ったら、拠点のトラップでゴーレムを湧くかチェック
- 拠点と村の運営目的の区別
拠点と村がごちゃごちゃになってしまうと、トラップがうまく起動しなくなります。
本記事を読んだ方は、今回を機に拠点と村の街作りを頑張って下さい!
コメント