マイクラの石の山頂に方解石っていうアイテムが大量にあるけど、無限な入手方法ってあるの?ついでに石の山頂の見つけ方も教えて欲しい。
もちろん自信を持って教えます。
2023年8月現在、方解石を無限に入手する方法はありません。
村人取引でも入手できないし、自動化や無限化もできません。
ならば、コマンド、ビーコン、最強ツルハシを併用すればいいだけ。
本記事を読めば、方解石をもう十分だろっていうくらい大量入手できます。
石の山頂では方解石だけでなく、石炭と鉄もザクザク。これは外せません!
方解石の半無限な入手方法
半無限に入手する方法は複雑になるので、簡単にまとめると以下の通り。
- 石の山頂にビーコンピラミッド設置(鉄インゴット20個準備)
- 効率強化5、耐久力3、修繕1、幸運3orシルクタッチ1のダイヤツルハシ5〜10個準備
- シュルカーボックス5〜10個準備
それくらい用意すれば、方解石でシュルカーボックスの在庫は満タン。
何よりビーコンさえあれば、最速で方解石大量GET。
何より石の山頂の魅力は、方解石がアメジストジオードとは比べ物にならないくらい大量に埋まっている点。
この石、普通の石とは違った独特の音がする上に建築にも活用できるので、ぜひ集めておきたいです。
ただ、床は方解石単体ではオシャレに見えなくなるので、他の石や木材と合わせながらおしゃれに建築しましょう。
マイクラならぬ豪邸を建てられますよ。
方解石は現在加工できない
残念なことに、方解石は加工できないです。
作業台に磨かれた方解石がないんですよ。
個人的には加工された方解石があった方が良し。
もし、加工版があれば、本当の意味での豪邸の床ができちゃいますよ。
石の山頂の方解石自体が石がザラザラしているので、もっと磨けば最高なんじゃないかと思います。
磨かれた方解石がいつか1.21アプデで出ることを願っています。
方解石あり石の山頂の最速の見つけ方
どうやって石の山頂を見つけるかは以下の方法が必要に。
「/locate biome storn peaks」とコマンドを選択しておけば、すぐに見つかるでしょう。
- 拠点(x:0、z:0)から/locate biome stony_peaksと入力
- 表示された石の山頂の座標が(x:-2400、z:-1000)
- /tp @e -2400 150 -1000とテレポートコマンド入力
- 石の山岳に到着。拠点に戻り、別地点移動後1に戻る
拠点に近い山頂で方解石が見つからなかった場合は以下の通り。
- 拠点(x:0、z:0)から/tp @e -3000 70 0とテレポートコマンド入力
- 地点(x:-3000、z:0)から/locate biome stony_peaksと入力
- 表示された石の山頂の座標が(x:-4600、z:-700)
- /tp @e -4600 150 -700とテレポートコマンド入力
- 石の山岳に到着。拠点に戻り、別地点移動後1に戻る
これを繰り返して方解石を半無限に見つけましょう!
コマンドに頼らず自力で見つけたいなら、エリトラとロケットの2コンボで簡単に見つけられます。
石の山頂以外の山の最速の見つけ方は以下の記事をご参考に。
石の山頂の気になる高さ
気になるのがどの高さにあるかなんですが、雪の山頂と同じくらいの高さと言っても過言ではありませんが、雪より高めの場合も。
低い山では「140〜195マス」、高い山は「195〜256マス」もあります。
雪の山ほどバリエーションに富んでいませんが、山としての威厳は雪山に負けていません!
雲を抜けるほどの高さを持つ山なので、まるで頂上に神様が住んでいるかのよう。
1.17までの山よりもはるかに高く、2030年までのアプデで、500マス超えても違和感のないほどの威厳。
残念ながら雪の山頂同様256マスが限界の高さで、320マスクラスは自分で作らないと存在しません。
ただ、石の山頂にわずかしか雪が降らないのは寂しいので、日本アルプスみたいに小氷河バイオームを追加してくれると嬉しいです。
まとめ
今回はマイクラ統合版で方解石を半無限に集める方法と石の山頂の見つけ方と魅力的な特徴を紹介しました。
- 方解石はビーコン、ダイヤツルハシ、コマンドの三刀流で見つけられる
- 方解石は絶対に加工できない
- 探索地点を変えて「/locate biome stony peaks」と繰り返しコマンド入力
- 高さは小さいので140〜200マス、大きいので最大256マスまである
石の山頂の景色は雪山にも見劣りせず。
本記事を読んだ方は、ぜひ壮大なる石の山頂を見つけてください。
コメント