MENU
カテゴリー
タイムマン
アマチュアクリエイター
時間吸い取られブログでビルダーズ2やマイクラなどの人気ゲームのお役立ち情報をお届けしています。自分の体験を元に記事を書いています。ぜひご参考にしてください。

【マイクラ統合版】エンチャント本をどうしても合成できない対策5選

強いブキを作るためにエンチャント本を合成しているけど、できない時があるよ…。

本同士で合成すれば経験値カットできる魅力がありますが、それでもできない時あり。

ご安心ください!

管理人が3年間の経験に基づいてエンチャント本が合成できない時の対策を5つ紹介します。

本記事を読めば、なんの壁もなくエンチャント本を自由に合成できます。

それだけでなく、ライフがなかなか減らないの史上最強ツールを作れます。

エンチャントはサバイバルでの生活にデカく影響するくらい重要な要素。本記事を機に覚えておきましょう。

スポンサーリンク
目次

エンチャント本を合成できない対策

エンチャント本をなかなか合成できないなら以下の方法を使いましょう。

  • ピグリントラップで経験値貯め
  • レベル最大のエンチャ同士付与
  • エンチャ競合チェック
  • 合成の順序を正す
  • 別のエンチャ本で試す

マイクラのエンチャント本関係は仕組みがなかなか難しいので、混乱してしまう人が多い印象。

特に合成関係は顕著。実際に合成しまくって色々な事実を知りましょう。

ピグリントラップで経験値を貯める

管理人自身の経験から言えることですが、合成できない原因の半分は「経験値不足」な点。

なら、話は早いです。

ピグリントラップを作ってください。

メリットは以下の通り。

  • 襲撃者トラップより拠点が近いので遠くに行かずとも、経験値大量入手可能
  • 鉄道建設に必要な金、取引に必要なゾンビ肉を大量GETできる

ピグリントラップは経験値不足クラッシャー。

エンチャント本の大体の問題は解決できます。

どんな装置を参考にして作るかは、詳しくはYouTubeで調べてください。

経験値不足時の詳しい吉報は以下の記事で分かりやすく紹介しています。

レベル最大のエンチャント同士付与

エンチャ本の合成で経験値獲得以外に気をつけるべき点があります。

それが経験値コストを最小限まで抑える点。

どうやってやればいいかとううとレベル最大のエンチャ本同士を付与すればいいです。

その証拠は以下の表にまとめました。(実際に自分で試しました)

最初からレベル最大の場合
エンチャント必要レベル
効率5+耐久力33
効率5耐久力3+修繕13
効率5修繕1耐久力3+
幸運3
9
効率5修繕1耐久力3
幸運3+ツルハシ
23
レベル1しかない場合
エンチャント必要レベル
効率1+効率1×55
効率2+効率2×515
効率3+効率3×535

これで最大レベル同士の合成メリットが身に染みたでしょうか?

レベル1同士でエンチャは時間がかかる上に経験値の無駄遣い

司書ガチャで時間かかってでも最大レベルを出すのが後含めて大きなメリットです。

気になる司書ガチャの確率は後の記事で詳しく紹介します。

エンチャントの競合チェック

マイクラをプレイしている方なら、知っていると思いますが、エンチャントには競合が存在します。

例えば、シルクタッチと幸運は競合するエンチャント

金床画面でシルクタッチを右に、幸運を左だとエンチャできず。

競合エンチャは互いに相容れない関係な点がこれで分かります。

ただ後者を左に、前者を右に写せば、左に入れ替わる形でエンチャント可能

何でもかんでもエンチャできるわけではないのでその点は気をつけてください。

合成の順序を正しくする

例え競合でなくても合成の順番が間違っていると合成できない場合が。

ただ、経験値や競合とは違ってそれほど根深い問題ではなく、順番を正せばいいだけのこと。

例えば、ツルハシと耐久力3のついた本を合成するとします。

しかし、本が左にツルハシが右だと合成不可。

なら、ツルハシを左に本を右にすれば合成できるようになります

解決方法はそれだけです。

どうしても合成できない場合は、順序が間違ってないか一旦チェックしましょう。

エンチャントを一旦外す

例え経験値や競合で問題なくてもエンチャントが多すぎる場合は、合成不可な場合が。

その場合は、石臼を使いましょう

ただし一つ注意点があります。

石臼を使えば、エンチャントが全部外れるのです

例えばエンチャント本なら例えエンチャが5種類ついていても、全てなくなりただの本に戻ってしまいます。

なので、使うかどうかは必要エンチャの数で判断しましょう。経験値を無駄にしたくないですからね。

多ければツール付与少なければ石臼を使います

ただ、経験値は使わないのが一番のメリットです。

「コストが高すぎます」と表示される場合

コストが高すぎます」。クラフターを絶望に叩き落とす厄介な表示です。

この場合は、経験値がいくらあろうがどうしようもありません。

諦めて別のエンチャ本を使いましょう

自分でどうしようもない問題を解決するのは難しいですからね。

無理はしないように。

「コストが高すぎます」対策は別記事で紹介しているのでぜひご参考に。

エンチャントを本に移すのは不可能

最後にツールに含まれているエンチャを本に写せるかですが、これは統合版では現時点で不可能。

ただ、もうすぐ1.20アプデが来るので、その時に本へのエンチャの移動が可能になっているかも。

もし実現した時のメリットは以下の通り。

  • 偶然拾ったブキからエンチャを1つ抜き取れることが可能に
  • 鉄のツルハシに効率5が付与されていれば、ダイヤに移動可能

めちゃくちゃ便利ですが、それほど重視してないであまり使う人は少ないでしょう。

まとめ

今回はマイクラ統合版でエンチャント本を合成できない場合の5大対策を紹介しました。

  • 経験値をピグリントラップで貯める
  • 競合エンチャを理解する
  • 合成順番を正しく並び替える
  • エンチャを石臼で一回外すのもあり
  • どうしても合成できないなら他のエンチャで試す

これだけの対策ができていれば、エンチャント合成が楽になります。

本記事を読んだ方は、ぜひ合成しまくってください。

合わせて読みたい
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
スポンサーリンク

この記事を書いた人

時間吸い取られブログでビルダーズ2やマイクラなどのクラフトゲームのお役立ち情報を趣味で書いています。ぜひご参考にしてください。

コメント

コメントする

目次