- 「マイクラの洞窟からなかなか脱出出れない…。」
- 「洞窟からの脱出する人ってどんな手を使っているの?」
そんな疑問にお応えします。
洞窟探しはでかい洞穴を見つけて、迷子になったらはしごを使えば一発で脱出できます。
洞窟でルートがわからずに迷いながらも、はしご64個で何度も脱出した経験を持つ、マイクラ洞窟マスターのタイムマンです。
本記事を読んでいる頃には、すでに高さ11の深い洞窟から脱出しているでしょう。
管理人だって洞窟は怖いです。だからこそいざという時の脱出方法を掴まなければいけません。
はしごを使って暗くて怖い洞窟から脱出しましょう。
洞窟の超簡単な見つけ方
洞窟の入り口には色々な種類があります。
- 渓谷
- 大きく深い入り口
- 小さく浅い入り口
ダイヤを取れる洞窟を見つけるには、大きく深い洞穴を中心に探すと良し。
地表にでかい穴ぼこが空いていないか地表の割れ目がないかよく観察するといいです。
見つけた洞穴に暗い部分があればそれが洞窟です。
以前より格段と見つかりやすくなりましたね!
1.18では1.17以前の10倍以上の大きさを誇る洞穴が生成されています。
アプデ後の世界では洞穴はよくあるので、ワールドを200マス歩けば発見できます。
中には入り口が小さくとも実は深い洞窟もあるので、じっくり探してみましょう。
洞窟で迷子になったらはしごを
洞窟の迷子対策になぜはしごが良いのかは以下の通り。
- 時間がかからない
- ツルハシのコスパ良し
やっぱり時間がかからないっていうのが一番のコスパですよ。
それだけでなくツルハシの消費も少なくなるので、その面でもコスパがいいです。
そのかわりは木材のコスパはかなりきついですが、得られる時間とツルハシの耐久度と差し引いてもやはりはしごを作るのがお得。
洞窟ではしごを使う重要性を抑えるために、はしごを使うべき理由を詳しく紹介します。
洞窟以外で迷子になってしまった時の対策は以下の記事で紹介しています。
時間がかからない
まずはしごは時間をかけずに外に出れる点が良し。
管理人、実際に洞窟を脱出する際に地上まではしごを繋げてみたら、13秒しか時間がかかりませんでした。階段だと時間がかかるのにこれはメリットですよ。
仕事が忙しくてマイクラなんかやっている暇なんかない人にはおすすめの方法です。
マイクラでも時間の削減は大事な要素。
ぐずぐずしているとお腹が減って、飢えて命を落としてしまいますからね。
洞窟では食べ物は見つからないので、地上に早く脱出できる方がライフが0にならずに済みます。
これから洞窟探索を楽しみたいという方はぜひはしごを使ってください。
ツルハシのコスパ良し
はしごのは時間だけはなく、ツルハシの消費を抑えるメリットもあります。
管理人は過去に階段を作ってみた経験がありますが、ツルハシがデカく消費してしまう結果に。
外に脱出するためといえ、ツルハシが壊れてしまうのはもったいないです。
そこで管理人ははしごで真上の地上までつなげる方法でコストを抑えました。
ツルハシだけではなく、スコップのコストも抑えられやすいので一石二鳥。
まだ階段で洞窟から出ようとしている人はそろそろはしごで脱出しましょう。
はしごで洞窟を脱出する方法
はしごを使ってどうやって脱出するのかは以下の通り。
- 真上掘りと同時にはしごかけをする
- 暗くなったら松明をかける
それだけ抑えておけば、はしごを地上まで繋げることは可能です。
例えば、高さ11の洞窟から地上68の野原に脱出したとします。
まずどこでもいいから以下の画像のように穴掘りをしましょう。
そうしたら、矢印の差したマスにはしごをつけます。
この場合、1マスしか空いていなくてもとはしごはつけられます。
まず1マス上の石をツルハシが届かなくなるまで、ボコボコ壊します。
届かなくなったら、掘った一番上まではしごで登ってみてください。
登ってみると周りが暗くて見えません。
そういう場合は、以下の画像のように掘った部分に松明を置いて明るくしましょう。幅1マスだと松明を置けないので松明を置く高さだけは幅2マススペースを確保します。
そうしたら石を届かない距離までツルハシで壊しましょう。
統合版でははしごに登っている途中は十字ボタンの上を常に押してないと下に下がってしまいます。
ツルハシでさらに上を壊す場合は、常に十字ボタンを上に押すようにして下さい。
長くなってしまいましたが、「はしごで登っている時にツルハシで壊す」→「壊した先をはしごをかけて松明を置く」という作業を繰り返して下さい。
木材がない場合の脱出方法
「肝心のはしごどころか木材すらないない…。」
そうなると脱出方法は限られます。
つけた松明を手がかりに出口を探すしかありません。
洞窟探索では、自分がどのルートを通ったのかさえ忘れてしまうので、この方法は極めて難しいです。
しかし、木材すらなければ脱出方法がマグマダイブでしか命を落とすことしか道がないので、必然的に松明を当てにするしかありません。
もし道に迷った場合は、松明を回収する手もあります。
松明を回収すればどこから入ってきたのかまる分かりですからね。
それでも道に迷ってしまった場合は、マグマには飛び込まず松明がつけられているルートでライフをわざとゼロにするしかありません。
持ち物はゼロになってしまいますが、拠点には戻ってこれます。
もし、探索した洞窟が拠点から5分以内で辿り着ける場所だっだ場合、(ネザーゲートでアクセス短縮してるか)どこの洞窟から入ったのか探しましょう。
運が良ければ落としたアイテムを見つけられるはずです。
しかし、時間が足りなかったりなくしたアイテム探しに時間がかかっていると、落としたアイテムが消滅しています。
そうなってしまった場合は、マイクラを一旦やめるか、再度洞窟に挑戦するかの選択肢を選びましょう。
再度洞窟に挑戦したい方は、挽回のチャンスがあるので最後までお読みください。
まとめ
今回はマイクラ統合版で洞窟の簡単な見つけ方や迷子になった時の対策を紹介しました。
- 洞窟探しはでかい洞穴を見つける
- はしごならツルハシの耐久度や時間のコスパが良い
- はしごを使って脱出するなら、登りながら真上をツルハシで壊してかけるしかない
- 木材やはしごすらない場合、松明のあかりを元に脱出方法を探るしかない
- 策が尽きた場合は、わざと全ロスしてもう一回洞窟内を探す
洞窟探索においてはしごや木材の存在は、我々が思っているよりも重要です。
本記事の方法でぜひ複雑な洞窟を脱出してください。
コメント
コメント一覧 (1件)
全ロス覚悟するならチェスト2個持込み、もしくは最低限の木材があればチェストに入れてから置けばいいかと