マイクラでアイテムを全ロスしてしまったけど、取り返せなかった…。これからどうすればいいんだろう。
二度と悲劇を繰り返したくない気持ちは痛いほど分かります。
しかし、一度消滅してしまったアイテムは二度と戻ってきません。
管理人もネザライト装備含めたアイテムを全ロスした悲しい経験があります。
その悲劇を二度と繰り返さぬように古代都市で追加された古代のリカバリーコンパスを使う必要があります。
今回は全ロスの悲劇を回避できるリカバリーコンパスの作り方と万能すぎる使い方を紹介します。
本記事を読めば、全ロスという忌々しい悲劇を二度と起こさずに済みます。
マイクラをプレイしていて、全ロスほど悲しい出来事はありません。
悲劇を風化しないためにも万全な対策が必要です。
古代のコンパスのムズイ作り方

ワイルドアプデで追加された新アイテムなだけあって、入手方法はちょっとムズイです。
何故なら、あのウォーデンが住む古代都市に行かなきゃいけないから。
リカバリーコンパスの素材のこだまのかけらは古代都市の宝箱に入っていますが、もしウォーデンを召喚したら即座に逃げなきゃいけません。
必要なこだまのかけらは全部で8個。つまり、古代都市を少なくとも1〜2個探さなきゃいけないですよ。過酷すぎます…。
古代都市の攻略方法やウォーデンの倒し方については以下の記事で分かりやすく紹介しています。
さらには、ロデストーンコンパス1個が必要。
そちらは簡単で石の模様の入ったブロック8個とネザライトインゴット1個有れば、ロデストーンが作れます。
コンパスを持った状態でロデストーンをタップすれば、ロデストーンコンパスの仕上がりです。
作り方がけっこう複雑ですが、苦労の対価として全ロス対策が授けられるので、辛抱しておきましょう。
古代のコンパスの使い方が超万能

リカバリーコンパスの役割は簡単に言うと、「全ロスを回避できる」万能アイテムです。
何かしらのミスでロスってしまった時に、リカバリーコンパスがあると、全ロスしてしまった場所をコンパスの針が導いてくれます。
これが、何を意味するか勘の良い方はお分かりでしょう。
もう、全ロスした場所を矢印なしで迷ってしまい、余計時間を食わずに済むのです!
ワイルドアプデ直後に管理人はマングローブを探しに遠征したことがありますが、その途上でネザライト装備やツルハシ含む貴重なアイテムを全ロスしてしまいました。
管理人は急いで全ロスしたと思われる地域にすぐさま向かいましたが、その座標が分からないためにどこにあるのか混乱してしまいました。
本当に踏んだり蹴ったりですよ…。
結局アイテムを取り返すことはできず、悲観に暮れました…。
その悲劇はもしリカバリーコンパスがあれば、未然に防げたはず。
なんで、もっと早くこだまのかけらを8個集めなかったかと今日まで後悔しています。
特に仕事で時間のないサラリーマンにとっては、痛い損失ですよ。
そういう意味ではリカバリーコンパスはクラフター必須のアイテムです。
忙しい人でも時間を無駄使いにせずに済む
マイクラをプレイしている人の中には、毎日仕事で忙しくてゲームしている時間なんかないと嘆く人もいます。
その人にとって全ロスがどういう意味を持つかご存知ですか?
体制復旧に余計な時間を使わなきゃいけないのです。
ただでさえ時間がないのに、またアイテムを集め直すってのが本当にストレスが溜まるんですよ。
特に平日に9時から18時まで働いている人にとっては、全ロスは絶対に避けたい悲劇です。
つまり、リカバリーコンパスは忙しい人ほど必須なアイテム。
仕事だけでなく、育児や家事、塾に追われているクラフターもぜひ入手してほしいです。
余計な時間を作らずに済みますよ。
またロスすると場所が変わってしまう

リカバリーコンパスを使う際に一度耳に入れて欲しい点があります。
それがまたロスしてしまうと前回ロスしてしまった場所が特定できなくなる点です。
例えば、管理人がマングローブ探しでネザライト装備を無くしてしまった事件ですが、これはもう1ヶ月前の出来事。
記事を執筆した1ヶ月の間に何回もロスっているので、どこで全ロスしたか分からなくなってしまいます。
つまり、前々回でなく前回ロスしてしまった場所しか特定出来ないのです。
「リカバリーコンパスが出てこれで前の地域で無くしてしまったアイテムを取り返せる!」
甘く見てはいけません。
どこでなくしたか、自分の記憶に頼るほかないですね。
マグマダイブやエンドの奈落は回収不可

全ロスの中にはマグマダイブやエンドでの奈落落下など悲しすぎる例がありますが、リカバリーコンパスでも回収不可能です。
何故なら、マグマダイブはネザライト装備以外のアイテムが焼失する上に、エンドの底はよほどエリトラの飛行テクニックをマスターしない限り、回収は難しいです。
悲しすぎるマグマダイブやエンドの奈落対策は以下の記事で分かりやすく紹介しています。
エンドの奈落ならエリトラならなんとかできそうですが、失敗したらまたエリトラを失うリスクが。
エリトラの入手方法や飛び方については以下の記事で紹介しています。
リカバリーコンパスは万能と思われがちですが、中にはそれでもどうしようもできない出来事もあるんですよ。
そうなった場合は、切り替えてアイテムを集め直すしかありません。
まとめ
今回は悲劇回避に必須なリカバリーコンパスのムズイ作り方や万能な使い方を紹介します。
- リカバリーコンパスは古代都市で取れるこだまのかけら8個とロデストーンコンパス1個が必要。
- 全ロスを回避できる上に時間も回収できるので、忙しい人にはおすすめのアイテム
- またロスすると場所が変わる
- マグマダイブやエンドの奈落はどうしようもない
何度も言いますが、忙しくて仕方ない人には古代のコンパスは必要。
本記事を読んだ方は、ぜひ使って時間を稼いでくださいね。
コメント