マイクラで新mobのアレイやカエルを拠点に連れて帰りたいけど、なんかいい方法ないかな〜。知っていたら教えてくれよ〜。
はい、ご存知です。
リードさえあれば欲しい動物を簡単に連れて行けます。
一見地味ですが、自分が欲しいmobを逃がさない用としては超有能!
管理人もお気に入りのmobに逃げられないようにフェンスに繋いでいます。
今回はマイクラ統合版でリードの簡単すぎる作り方や使い道・よく切れる対策を紹介します。
本記事を読めば、お気に入りの動物を外に逃すことなく管理・支配できます。
それくらいリードはマイクラでは重要なアイテムです。
ちなみに管理人もリード大好きですよ。
リードの簡単な作り方

リードをどうやって作ればいいかなんですが、糸4個とスライムボール1個が必要です。
これでリードを2個作れます。
糸は蜘蛛さんから簡単に入手できますが、ちょっと難しいのがスライムから入手できるスライムボール。
大量生産したい場合は、スライムトラップを作る必要があります。
スライムトラップはややこしい決まりがあるので、作り方を詳しく知りたい人は「スライムトラップ」と検索してYoutubeを調べてください。
ほかに蜘蛛トラップを作れば、リードはいくらでも入るのでご安心を。
スライムボールの入手方法や使い道については以下の記事で分かりやすく紹介しています。
行商人から奪う手もあり

作り方というより入手方法ですが、「行商人から無理矢理リードを奪う方法」もあります。
いきなり非情なやり方ですが、簡単にリードを入手するには行商人を剣で始末するしかありません。
取引でお世話になるので、もうここまできたらサイコ野郎ですね。
けれども仕方ありません。リードを入手するためですから。
行商人に一緒についてくるラマさんですが、そちらは自分のペットにしましょう。
唾を吐かれて敵対視されますが、仕方ないと受け流しましょう。
行商人については後の記事で分かりやすく紹介します。
リードの有能すぎる使い道

リードの有能な使い道その1は、フェンスに繋げる方法です。
これさえできればよほどのことがない限り、動物mobは決して逃げられません。
もし、リードが少なければ指定の餌をちらつかせて、フェンス内に誘導し中に入れたらゲートを閉めましょう。(外から出た時は逃げられないように即座に閉めるのが先決)
リードは1.19のワイルドアプデで新しく追加されたカエルやアレイに対しても有効!
カエルがどんなに飛んでも、アレイがどれだけ空中浮遊しようとも一度リードに捕まれば逃げられません。
ただ、カエルは子供のオタマジャクシは連れて帰られますが、アレイはリードで連れて行くしかありません。
つまり、アレイ入手にはリードが必須です。
リードは村人には使えない

「リードがmobに対して使えるなら村人でもできるんじゃないの?」と思った方。
残念ながら使用不可です。
こんなことになったらサイコパスが各地に爆誕…。
村人が本当の家畜になってしまいますよ…。(むしろ自動農場でこき使われたり、閉じ込められたりしているので、実質的には家畜と変わりないですが…。)
もし、アプデでリードが村人に対して使える様になったらマイクラの常識がガラッと変わりますよ。
近くから連れて行く場合は、ボートやトロッコなしで村人を簡単に連れて行けるメリットはあるので、実装される可能性はなくないです。
ゲームだから良いですが、制作陣はそういう点を配慮して村人をリードにつなげられないようにしているかもしれません。
リードがよく外れる対策
リードを使っているけど、たまに外れてしまってmobが逃げてしまった…。
そんな経験ありませんか?
その時は念には念を対策しましょう。
- お気に入りmobを部屋に入れる
- 移動時はエリトラなしで帰る
そうすればお気に入りmobを無事に拠点に連れ帰られます。
座標が数千も離れている場合は、過酷な旅になりますが、そこはグッとこらえるしかありません。
逃げられてしまったら、ショックの度合いは大きいですかね。今のうちに対策しておきましょう。
お気に入りmobを部屋に収納

注意して欲しい点ですが、リードをフェンスにつなげるだけでは管理できているとは言えません。
リードが外れた時を想定して部屋に収納させましょう。
収納と呼ぶと「自分の所有物」感がしますが、きちんと管理する目的だから仕方ないでしょう。
出入りできるようにドアも設置します。(外に出る場合は必ず閉めてくださいね!)
村人以外のmobは絶対にドアを開けられません。(ハードモードだとゾンビはドアをこじ開けられます。)
mobの管理にはこういった二重の対策が必要です。
連れ帰り時にできる対策

mobの収納は簡単ですが、問題は連れ帰りが激難しい点。
というのもエリトラでロケットを使ってしまうと、リードが外れてしまうからです。
管理人もアレイをエリトラ使って簡単に連れて帰れると甘く見積もっていましたが、その予想は見事に大外れで全ロスしたあげくせっかく森の洋館で捕まえたアレイを離してしまいました。
あの出来事でアレイを連れて行くのは簡単じゃないと思い知りました。
なので、エリトラは絶対にダメ!絶対!
対策としては、どんなに距離が離れても歩いて連れていくしかありません。
ただ、アレイの場合はボートは使っても良し。
管理人が実際にボートを使ってみましたが、リードは外れておらずアレイがきちんとついていってくれました。
リードでmobを連れて行く場合は、エリトラなしで歩きましょう。
まとめ
今回はマイクラ統合版でリードの簡単な作り方と使い道・外れる時の対策を紹介します。
- リードを作るには糸4個やスライムボール1個必要
- スライムボールや糸が足りなければ、行商人を始末して無理矢理奪う
- フェンスに繋げればmobは絶対に逃げられない
- リードは決して村人に繋げられない
- お気に入りmobを部屋に入れるandリードをフェンスにつなげる
- 連れ帰りの際はエリトラを使わない
リードはお気に入りmobの管理には非常に便利なアイテム。
本記事を読んだ方は、ぜひリードを入手して大量のmobを管理しましょう。
コメント