マイクラのスマホ版で1.19にアップデートしたけど、ラグってストレスが溜まる…。
最近のアプデで急に重くなってイライラしていませんか?
一時的な解決方法なら充電と読み込み範囲の縮小、次なる手段はrealms、Switch、PC版の使用をおすすめします!
せっかくスマホ版に移植できたのに、重い問題で快適にプレイできなかったら本末転倒ですね。
今回はマイクラ1.19のスマホが重い問題の対策を第一、第二、最終手段と3つに分けて紹介します。
本記事を読めば、プレイ中のラグに悩まされることなく快適にプレイできます。
タイトルに書いてある通りですが、これはマイクラの人気に関わる大きな問題。今すぐに解決しないとファンがいなくなってしまいます。
管理人もプレイしていて「これ、即解決案件だろ!」とものすごく思いました。
せっかくのスマホ版なのに重いせいでサービス終了したら悲しくないですか?
そのためには壁となる重い問題を解決しましょう!
マイクラ1.19のスマホが重い問題対策
1分くらいでできる対策は以下の通り。
- 常に充電する
- 描画距離とチャンク読み込み最小にする
以上の2つさえできていれば、ラグも少しだけ緩和されるんじゃないかと思います。
完全というわけではないですが、極端に重い事態にはならないでしょう。
ここからどうやって問題を解決するか詳しく説明します。
常に充電を心がける

あれ?急に動きがカクカクしてのろくなっているけど、プレイできるかな?
これ、よくある失敗です。
こういう場合は、だいたい電源の割合が1%になっている場合が多し。
いますぐに充電すれば解決する話です。
管理人も「マイクラの動きが急に重くなった!どうしよう!スマホ版でプレイできなくなる!」と慌てました…。
しかし、充電が完了してからは、ラグは少しあるものの、プレイの邪魔にならない程度に解決しました。
「マイクラスマホ版オワコン」という声もありますが、そういう意味ではスマホ版はまだまだ希望があります。
速やかに解決されてほしいですね。
描画距離とチャンク読み込みを最小に

スマホ版では1.18アプデに入って失ったものがあります。
それはなんだか分かりますか?
そう、遠くからの絶景を見れなくなった点。描画距離の推奨が6チャンクまで減ったんですよ。
ワールドの高さが2倍に上がった代償に横の広さが狭くなりました。
これはスマホ版が半年以上かかる重大すぎる問題。
しかも、6チャンクでもよくマイクラが重くなります。どうすればいいか?
その時は5チャンクに下げて少しでも軽くなるように設定しましょう。
チャンク読み込みは4チャンクぐらいにします。
これがスマホ版でできる対策です。
描画距離のPC版とスマホ版の違いについては以下の記事で詳しく紹介しています。
第二の手段はこうだ!
第一の手段を試してみたけど、マイクラが重い問題がなかなか解決できない…。もっと快適な環境でプレイしたいな〜。
こんなこともあろうかと、第二の手段を用意しています。
どんなメニューかはこちら!
ジジャン!
- 超快適なPC版マイクラ
- 外でもプレイ可なSwitch版
以上の2つさえあれば、悩ましいラグ問題を一瞬で解決できちゃいます。
早速試してみましょう!
PC版をプレイ

PC版の注目してほしいメリットは以下の通り。
- ほとんどラグがなく快適にプレイできる
- 推奨の描画距離が39チャンク
- 操作方法が何個かあり、コントローラーの方が簡単
管理人が一番嬉しいのがラグがない点と描画距離が長い点。
マイクラプレイではこの2点は外せません!
ノートパソコンでも持ち運びが大変なものの、マイクラを快適な環境でプレイできるのは大きなメリット。
ワールドの移行をしたい場合は、realmsか iTunesを使いましょう。iTunesの方が無料でできるし簡単に移行ができます。
持ち込みならSwitch版をプレイ

PC版ラグなく快適にプレイできるけど持ち運びが大変で、平日はゲームする時間がない…。どうすればいいのかな?
ご安心ください。
Switchを持ち運びすれば良し!
なんでSwitchなんか持ち運びするんだよ!こんなの仕事に必要ないだろ!
たしかに仕事に必要ないものかもしれませんが、ラグがなく快適な環境でプレイしたいなら、Switch版しかないです。
基本、昼休みの時は職場でSwitchをプレイしようが怒られることはありません。
もちろん仕事中にプレイすると怒られます。
職場でSwitch持ってくるのが恥ずかしいという場合は、外でプレイしましょう。
外なら人の目が気にならないので、ガンガンプレイできます。
ただ、Switchの場合はワールド移行が困難。realmsでしか移行できないので考えるしかないですね。
最終手段:次のアプデを待つ

以上紹介した方法でも納得できない場合はどうすればいいの?
最終手段はこうです。
次のアプデを待つしかありません。
なんで待つと解決するのかは、以下の通り。
去年にとある悲劇が要因で「村人が消える問題解決」の記事を急遽リライトしましたが、今年の2月に入ってアプデで無事に解決しました。
これは一例ですが、この問題は3年前からずっと悩んでいました。
しかし3年後に解決したので、今の重い問題もひょっとすると解決する可能性があります。
ただ、村人が消える問題より解決の難易度が高いので、4〜5年後になるかと思います。
こうなると神様に頼むしかないですね。
まとめ
今回はマイクラ統合版のスマホで1.19の重い問題の解決方法を紹介しました。
- 充電と読み込みチャンクの縮小
- PC版かSwitch版に乗り移る
- 数年後のアプデを待つしかない
結構根が深い問題なので、解決はもうしばらくお待ちください。
本記事を読んだ方は、ぜひ今回の方法を使って解決してみてはいかがでしょうか?
コメント