マイクラのシミュレーションバトルロイヤルバトルはできますよ。
その名もmobバトルです。
このバトルはアイアンゴーレムvsゾンビ軍団vsゾグリンの3陣営で戦うことをおすすめします。
基本的にマイクラは人間側vsモンスターの対立構造になっていますが、ゾグリンは村人やゾンビも容赦なく襲うからです。
そういう意味では3つ巴の勝負になるでしょう。
本記事を読めば、コマンドなしでもクリエイティブで簡単にmobバトルができてしまいます。
あれめちゃくちゃ面白いですよ。
特にエンチャネザライトゾンビを参戦させると戦いが面白くなっていきます。
ネザライトゾンビの装備方法やゾンビ以外で装備できるモンスターは以下の記事で紹介済み。


マイクラのmob同士のバトル観戦したいですか?
今回はマイクラでmobバトルのやり方と実際に検証してみた感想を紹介します。
*遊ぶ時は必ず新規ワールドでクリエイティブ、フラットにして下さい。
mobバトルの簡単なやり方

どうやってバトルをやるのかは以下の通り。
- 3大陣地を壁で区別
- 陣地外は岩盤破壊
- 3大陣営の設置
なぜモンスターより先にフィールドを整える必要があるのか、モンスターを陣地外ににげなくするためです。
ざっくり説明すると3マスの壁で囲み、壁の外は岩盤を壊して地下の空に落とせばいいわけです。
「なんで地下に空があんの?」と思った方。分かりやすくいえばフラットの地上は空中に浮いていると思えばわかりやすいでしょう。
詳しいことは後で説明しますが、マイクラの世界は現実ではよく分からないことが多いです。
ここから3大陣営が戦う準備する方法を詳しく説明します。
3大陣地を壁で区別

まず陣地を以下の画像のように3つ分に分けます。
管理人は2つ分に分けましたが、後になって3つに分けておけば良かったと後悔しています。
壁で分けた後は、1の陣地はゾンビやスケルトン、ハスク、村人ゾンビの陣地、2はイノシシのようなゾグリン、3はアイアンゴーレムに分けます。
少なくとも壁は高さ2ブロックで分けた方がいいですが、念の為という人は3ブロックにしてみましょう。
壁が完成すれば戦闘以外ではモンスターは基本的に外から出れなくなります。次は岩盤破壊といきましょう。
陣地の外は岩盤破壊

「え?なんで陣地の岩盤壊すの?」って思った方。
岩盤の下はどんなmobだろうが落ちたら100%命を落とすからです。
管理人最初は溶岩を設置してみましたが、逃げるモンスターもいるため、仕方なく溶岩を撤去して奈落の底に仕上げました。
簡単に岩盤を壊すためにはまず陣地の外に壁が壊れない範囲でTNTを設置して土を破壊し、岩盤が地表に露出するようにしましょう。もし壁が壊れてしまった場合は自分で修理してください。
TNT破壊が終わったら、次は岩盤破壊をします。岩盤はTNTでは壊れないので素手で壊していきます。もちろんクリエイティブでしか壊せません。この作業めちゃくちゃ大変です。
素手で壊すのにどれだけの時間がかかったのか計り知れませんよ。強いて言えば15分くらいかかりました。
岩盤の破壊が完了したら、空に浮かぶバトルステージの完成です。後はmobをそれぞれの陣営に設置しましょう。
3大陣営の設置

1の陣営はスポーンさせられるmobが多すぎます。どんなmobを召喚して良いかは以下の通り。
- ゾンビ
- スケルトン
- ハスク
- 村人ゾンビ
- 水中ゾンビ
- etc…
さらに攻撃さえしなければウィッチを設置していいでしょう。
1の陣営はスポーンさせていいモンスターが多すぎてまるで主人公サイドだと錯覚してしまいそうでしたよ。
2はゾグリン、3はアイアンゴーレム以外設置しないように陣地内でバトルが始まってしまいますからね。
あまりモンスターをスポーンさせすぎるとゲームが重くなって動きづらくなります。スポーンさせすぎずにほどほどにしてくださいね。
modバトルが超面白すぎた件

管理人以上の準備を完了させたわけですが、予想通りハチャメチャ面白いバトルでした。
特にどんな選手の活躍が目立ったのかは以下の通り。
- アイアンゴーレム
- エンチャネザライトゾンビ
- 大量のゾグリン
あいつらはめちゃくちゃ強すぎます。もはや戦場の代表格といっても過言ではないでしょう。
特にエンチャネザライトゾンビは大将軍やっていました。
アイアンゴーレム2体を1人で倒し、ゾグリンに対しても無双する姿は敵mobというよりも1人の勇者のようでした。
もちろんゾグリンも負けていません。集団でナウシカの王蟲のようにネザライトゾンビに突進し時間がかかりつつも見事に撃破しました。
まさに胸熱展開ですよ。
その戦いが具体的にどういうものなのか詳しく紹介します。
エンチャネザライトゾンビ強すぎ

エンチャネザライトゾンビ、コイツは真の化け物でした。
前の記事で紹介しましたが、耐久力16、落下耐性が4もついているのでゴーレムでもなかなか倒れませんでしたよ。
まさにゾンビ無双。回復ポーションを持っていればコイツ一人でエンドラやウィザーと互角にやりあえるでしょう。
管理人はマイクラ2年プレイしていて、ゾンビがゴーレムに対して無双するなんて夢にも思いませんでしたよ。
本当にびっくりです。
1体でも強すぎるのに3体いたら無双3倍です。ヤバすぎますよ。
大量のゾグリンもなかなか強い

mobバトルではエンチャネザライトゾンビの無双ばかりが目立ちますが、ゾグリンも負けていませんでした。
普通のゾンビに対して無双するのはもちろん、最強装備ゾンビに対しても集団で攻めて倒したのですから。
無敵ではないですが、集団となるとけっこう強いです。
ゾグリンを大量に30体投入しましたが、アイアンゴーレム数体と互角に戦う結果になりました。
ゾグリン凶暴ですからね。村人はもちろんゾンビさえ敵対する性質故にmobバトルで大活躍。今後に期待しています。
まとめ
今回はマイクラでmobバトルのやり方と実際に検証した感想を紹介しました。
まとめると以下の通り。
高さ2ブロックの壁で3陣地を囲み、外を岩盤破壊して奈落の底にする
↓
3陣地にそれぞれモブを設置
めちゃくちゃなハチャメチャバトルでしたよ。
みんな真剣に戦っていてみている側も胸が熱くなります。
本記事を読んだ方は、ぜひスマホのクリエイティブでmob同士の戦いを楽しんでください。
コメント