- 「エンダーアイどうやって作ればいいの?」
- 「作り方や使い方知っている人いたら教えてくれ!」
エンダーアイはエンドラ討伐の上で超重要なアイテムですが、なかなかアイを手に入れられない人も。
そこで今回はエンダーアイの基本的な使い方と作り方を紹介します。
本記事を読めば、エンダーアイの使い方と作り方を理解でき、アイを使いこなせるようになります。
エンダーアイを知ることはエンドラ討伐の上でめちゃくちゃ重要なこと。
これがないとエンドラの姿を拝めません。
エンダーアイの使い方

エンダーアイの使い方は以下の通りです。
- エンダーチェストの素材
- エンド探索用に使う
- エンドラへの道を開く
エンダーアイはマイクラ統合版でのエンドラ討伐に関わってくるほど超重要なアイテム。
討伐後もエンダーチェストの素材にできたりとその重要度は変わりません。
ここまでエンダーアイの重要性をざっくり説明しましたが、ここからは、どんなに重要か具体的に説明します。
エンダーチェストの素材

第一の使い道として挙げられるのが、まずエンダーチェストの素材として使える点です。
エンダーチェストがどれだけ重要かは以下の通り。
- 移動用チェスト(シュルカーボックス)を持ち運びできる
- 持ち運びでいつでもどこでもチェストをおけば
- シュルカーボックスを取り出せる
- 建物の建築や冒険、エリトラ旅行など広い場面で活用できる
エンドラを半年前に倒した管理人でも未だにエンダーチェストを頼りにしています。
正直馬のチェストなんかよりもよっぽど長く使えます。
エンダーチェストは1.18以降は今まで以上に大活躍するアイテムなので、ぜひエンダーアイを入手してください。
エンダーチェストの使い道については以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご参考に。
エンド要塞探索用に使う

第二の使い方がエンド要塞の探索に使える点。
投げ方としてiPhone版でエンダーアイを持ったままタップするだけです。要塞探しに必要な30個以上ぐらい。
エンダーアイを投げたら、要塞の方向へ向かってくれます。止まったら、すかさず回収してあげましょう。
そうしたらアイの指した方向に進んでいきます。
もし壊れたら、次のエンダーアイを使いましょう。
スポーン地点から1000マス離れている場合もありますが、それを見越してたくさん作っておきましょう。
要塞探しは基本的にはそんなに難しいものではなく、比較的簡単に見つかります。
エンドラへの道を切り開く

エンドラに関わることなので重要なことですが、エンダーアイはエンドの世界に繋がるゲートを開通するのに必要にアイテム。
要塞のエンダーゲートはデフォルトではまだ開いておらず、ゲートの周囲のブロックにわずかながらエンダーアイが埋め込めれているのが分かります。
それを全部埋め込めれば、はれてエンドラと戦えるのです。
エンダーゲートでエンダーアイが埋め込めれていないブロックは、8〜10個くらい。
エンダーアイがないとエンドラとは戦えないので、そこは注意して下さい。
もし、エンダーゲートがない場合は、別の要塞を探すといいでしょう。
ラスボスエンドラの詳しい倒し方は以下の記事で詳しく紹介しています。
>>「【マイクラ】エンダードラゴンの簡単な倒し方【統合版】【倒した後】」
エンダーアイの作り方

ここまでエンダーアイの使い方を紹介しましたが、アイの作り方は以下の通り。
エンダーパール×1とブレイズパウダー×1を組み合わせて作業台で作ればいいだけです。
エンダーパールは村人の取引で、ブレイズパウダーはブレイズを倒してゲットすると良し。
ここから詳しい素材の入手方法を紹介します。
エンダーパール×1

エンダーパールの入手方法は以下の通り。
- 村人の聖職者と取引する
- エンダーマンからゲットする
一番効率良く手に入れたいなら聖職者の村人から取引で入手するといいです。
エンダーパール1個につき5個のエメラルドが必要なので、大量にエメラルドを手に入れられる装置を作ると良し。
- アイアンゴーレムトラップ
- 襲撃トラップ
特にこの2つだけは作ってください。
襲撃トラップ作れないというなら、ゴーレムトラップの建設を最優先に行うように。
管理人はゴーレムトラップを先に作ってエンドラ を倒した経験があります。
エンダーパールの詳しい入手方法と使い道に関しては以下の記事で紹介しています。
>>「【マイクラ統合版】エンダーパールの基本的な使い道と集める方法」
ブレイズパウダー×1

ブレイズパウダーはブレイズを倒すことで獲得できます。
ブレイズの生息するネザー要塞までたどり着く方法ややることは以下の記事で詳しく紹介しています。
>>「【マイクラ】ネザー要塞の簡単な見つけ方とやること紹介【統合版】」
パウダー採取は長期戦になるので、食料持参、鉄orダイヤ装備をするといいです。
要塞までたどり着いたら、ブレイズを剣で攻撃します。
攻撃されたら一定時間炎上しますので、体力が少なくなったらブレイズから離れ、持参した食料を食べてください。
ブレイズパウダーを効率良く手に入れるにはアイテムボーナスを剣に付与するのがおすすめです。
ぜひ司書と取引してアイテムボーナスを手に入れてください。
まとめ
今回はエンダーアイの使い方や作り方を紹介しました。
- エンダーチェストの素材
- エンド要塞探索とエンドラへの道を切り開く
- エンダーパール1個とブレイズパウダー1個を作業台で組み合わせて作る
以上さえ掴めば、エンダーアイを大量入手し様々な場面に活用できます。
本記事を読んだ方は、ぜひ使いこなしてみてください。