「ビルダーズ2でモンスターが建築を手伝ってくれない…。」
そんな悩みを抱えていませんか?
ご安心ください。本記事を読めば、今日から建築できるモンスターを区別し、効率よく働かせることができます。
2で1年以上モンスターを建築関係で働かせた実績を持つ管理人のタイムマンです。
ビルダーズ2で1年検証した結果から導き出しますが、建築するモンスターもいれば建築しないモンスターもいます。意外ですよね。モンスターは全種建築するイメージがあったので。
そうと分かれば建築が早くなるようにモンスターを働かせてみませんか?
今回は建築できるモンスターと効率よく働かせる方法を紹介します。
建築できるモンスター一覧

早速紹介しますが、建築できるモンスターは以下の通り。
- スライム
- スライムベス
- おおきづち
- ブラウニー
- メタッツ
- 船長
- キッシム
- ジコック
- 監獄島のゾンビ
- スランハルト
- 監獄島のおおきづち
- ゴールドマン
- ゴーレム
- etc
どうして建築できるできないモンスターを区別できるのか、それは管理人が1年以上住人と共に楽しく建築してきたからです。
ビルダーズ2をプレイしていると自然とどんなモンスターが建築してくれるのか自然と分かるようになります。
管理人の建築関係でおすすめモンスターはゴールドマンの系統のモンスター。彼らは強くて優しくよく働いてくれる素晴らしい人材です。
その証拠に建築の際にゴーレムを他の島から連れ出しています。
建築要員としてスライム系とおおきづち系も加えることもおすすめ。ぜひ仲間に加えて下さい。
建築しないモンスター一覧

一方で建築に参加しないモンスターもいます。
意外すぎましたよ。建築しないモンスターがこんなに多いとは。
うごく石像に至ってはごっつい見た目からして建築に積極的に参加しそうな雰囲気ですが、やはり建築に参加しませんでした。
以上のようにビルダーズ2の全ての仲間モンスターが建築に参加できるわけではありません。
スライムやゴーレムなど一部のモンスターに限られているようです。
残念な事実ですが、システム上受け入れるしかありません。
モンスターに効率よく建築させるコツ

じゃあ、一部のモンスターにどうやって建築させるかは以下の通り。
- 飼育部屋以外はドアを撤去
- 建築現場の近くに収納箱を設置
意外ですがたくさんモンスター用の部屋を置くと建築に参加しにくくなります。
さらに知っておきたいことがもう一つ。
設計図の現場から収納箱が遠いと現場にたどり着くのが遅くなり、建築のスピードがだんだん遅くなります。
この遅さのスパイラルをどうしても止めたいですか?
ならば本記事でモンスター達の建築がどうやって早まるか対策しましょう。
住人がなかなか建築しない場合は以下の記事を読んで解決して下さい。

飼育部屋以外全てドア一時撤去

まず飼育部屋以外はモンスターが利用する施設のドアは一時撤去しましょう。
なぜならうちのモンスターは利用施設があると建築をサボりやすくなるからです。
「あんた達有能だから働けよ」って文句言いたくなりますが、そういう行動パターン上仕方がありません。
ただここで注意しておきたいのが、モンスターの施設を壊せというわけではありません。ドアを撤去して部屋認識させなくするという意味。
そりゃモンスターの施設を壊したら、もう一回立て直さなきゃいけません。面倒でしょう?
だからドアだけ破壊するのです。
もし、ドアを壊さずに部屋の雰囲気を整えたいならマグネブロックを壁にはめこむことをおすすめしますが、建築が完了した際に「マグネどこにあんの?」状態に陥ってしまいます。
面倒な探しが嫌いなら、素直にドアだけ外して建築をスムーズに進めましょう。
部屋認識をさせない方法や困った住人の行動は以下の記事で詳しく紹介しています。


建設現場の近くに収納箱設置

もう一つ建築現場の近くに収納箱を設置しましょう。
メリットとして建築素材を取り出しやすくなるため、建築スピードが格段に早くなる点です。
管理人実際に収納箱を現場付近に設置してみて、モンスターの住人が効率よく働くようになりました。
モンスターの住人は基本的に人間の住人よりも足が遅いので、遠くから資材を運ばせたら可哀想でしょう。
だから近くにおいてあげて気を遣っているわけです。
全く支配者らしい気遣いですが、収納箱が近くにあることで「あ!この収納箱に建築用アイテムが入っているんだな」と気づきます。
ただ建築が終わったら片付けましょう。住人が勝手に食べ物や余計なアイテムを混ぜていることもザラにありますからね。全く困った奴らですよ。
まとめ
今回はビルダーズ2で建築できるモンスターと効率よく建築できる方法を紹介しました。
- スライムやゴーレムのように建築できるモンスターもいれば、くさったしたいやキメラのように建築しないモンスターもいる
- 飼育部屋以外のモンスター用施設のドアを壊し、現場の近くに収納箱を置く
モンスターは建築をサボっている場合もありますが、基本的に有能な住人です。
本記事を読んだ方は、モンスターにうまいこと建築させて自分が作りたい建物を作ってください。
コメント