からっぽ島の西にある教団船の使い道ございますか?
その質問にお答えします。
遺産として残すか、解体するかの2つに分かれるでしょう。
管理人のタイムマンは遺産として残しました。
本記事を読めば、からっぽ島の船をどう使えば良いのか分かります。
かつてはハーゴン教団の船でしたからね。
今では誰もいないですが、解体してしまうのも惜しいと思いました。
プレイ中の皆様は船を残したいですか?解体したいですか?
今回はクリア後からっぽ島の船の使い道を4つ紹介します。
からっぽ島の船の使い道【クリア後】

どんな使い道があるのかは以下の通り。
- 教団の遺産として残す
- 改造して客船にする
- わざと廃墟にする
- 跡形もなく解体
巨大すぎる船ですからね。
青の開拓地の海岸から見えるので、なくなってしまったら青のもう一つのシンボルがなくなってしまう気がします。
管理人は一回も手をつけていませんが、景色の一つとして残すのもあり。
ここからからっぽ島の船の使い道はどういうものがあるのか、じっくり紹介していきます。
教団の遺産として残す

管理人が実行していますが、教団の遺産として残す選択肢もあります。
何故なら、からっぽ島の歴史は敵であるハーゴン教団との歴史でもあるから。
管理人クリアしてから1年以上も経つので、教団と戦った記憶は少しずつおぼろげになってしまいましたが、船はこの島で教団との戦いがあった証拠。
船とセットで青の開拓地付近の戦場跡のトラップもそのまま残しています。
教団と戦った思い出を忘れぬためです。
かいたく島は教団がからんでこないので、基本的になんでも作ってもいいですが、からっぽ島はそういうわけにはいきません。
歴史を残すことは、昔の出来事を今を伝える素晴らしい行動です。
だからこそ、教団の船を遺産として残しているのです。
と言ってもそのままの状態で放置しているんですけどね(笑)。
改造して豪華客船にする

教団の船としては残したくない場合は、船を豪華客船として改造する方法もあります。
管理人は試しこそはしなかったものの、豪華客船に生まれ変わったら青の海岸も見栄えがよくなります。
タイタニック風にしてしまえば、からっぽ島に一つの観光スポットが生まれます。
巨大な船はからっぽ島やムーンブルクにしかありませんからね。
豪華客船ができれば、いとしのシドーくんと船でのひと時を過ごせるなんてことも。
船の上だったらタイタニックごっこもできちゃいますからね。
豪華客船に改造したのなら、ぜひ生まれ変わらせてみましょう。
楽しみにしていますよ。
わざと廃墟にしてしまう

3つ目にわざと廃墟化させるのもアリかも。
何故なら、教団の戦いから長い年月が経ったんだなと見ている方に印象付けることができるから。
青の海岸も見栄えがよくなる上に、教団の遺産として残すことができます。
廃墟化させる方法は船の木材の一部を土ブロックや草ブロックに変えてしまいます。
草ブロックの上に植物類を置いて手入れしてあげましょう。
草ブロックはフサフサ島でリフォームコテで効率よく入手して、植物類はハートで購入します。
からっぽ島でのハートの集め方や使い道は以下の記事で紹介済みです。

>>「【ドラクエビルダーズ2】ハートの交換におすすめのアイテム5選」
これで船の廃墟化の完成です。
教団の船でも廃墟化させてしまえば美しい光景へと生まれ変わります。
廃墟オタクにとっては、ワクワクする要素ですね。
跡形もなく解体する

最後にいよいよ禁断の最終手段を持ち入ります。
賢い方ならもうお分かりでしょう。
そう、解体です。
文字通り跡形もなくすのです。
どうやって解体させるのかは、ゴーレムをからっぽ島に連れ出せば簡単。
船の上でゴーレムに乗って効率よく解体します。
ただ船の帆部分は足場がないので、キメラに乗り足場を作ってしまいましょう。
足場は土か雪ブロックがおすすめ。
ビルダーアイがあれば、帆の解体作業が効率よく捗ります。
船の下は水の中なので、ゴーレムで解体します。
解体が終わったら、海岸の水で水面の高さに合わせてすっきりとさせましょう。
船を後で復活させたい場合は、以下の記事でからっぽ島をリセットするといいでしょう。

けれども仲間や今まで作った建築物も全てなくなってしまうのでデータ削除するかどうかか自身の責任で行動してください。
まとめ
ここまでビルダーズ2のからっぽ島の船の使い道を4つ紹介しました。
- 教団の船を残す
- 改造して豪華客船にする
- わざと廃墟化させる
- 最終手段として解体させる
からっぽ島の船を解体するか残すかはあなたの自由です。
管理人は現に残していますからね。
本記事を読めば、ビルダーズ2でからっぽ島の船を残すかどうかお考え下さい。
船以外でからっぽ島の開拓方法を詳しく知りたれば、以下の記事を読むのがおすすめです。
>>「【ドラクエビルダーズ2】からっぽ島の開拓のコツは超簡単【まとめ】」

コメント