ビルダーズ2をプレイしていてからっぽ島の西の海を開拓したくなりましたか?
「でも開拓するには島を作らなきゃいけないわけだから、めんどくさい…。」
管理人に考えがあります。
空島をつくればいいのです!
予想外の回答に驚いた方もいらっしゃるとおもいますが、空島の方が海の底に島を作るよりも難易度がはるかに低いです。
本記事を読めば、からっぽ島の領土を溶岩で広げようとして、島を壊さずに済みます。
溶岩問題がどうしようもなくなった場合は、以下の記事で解決できます。(その代わりデータもなくなります。)

からっぽ島西の海に空島を作った経験がある管理人のタイムマンです。
ビルダーズ2はブロックは空に浮くのが可能なので、空島を楽に作れてしまいます。
なんならマイクラにも空島を作ってしまおうかな。
奇想天外な発想ですが、空島建築は簡単で秘密基地にも使えます。
今回はビルダーズ2でからっぽ島西の海を開拓する方法を紹介します。

からっぽ島西の海の開拓方法

どうやって開拓するのかは以下の通り。
空島を作る場所決定
↓
ブロックを積む・解体
↓
島の基盤を作る
↓
好きな建物を作る
手順は簡単すぎて海の底からブロックをはるか上まで積めばいいだけ。
島の基礎が完成すれば海の底から積み上げた一直線ブロックだけ解体しましょう。
これで小さい空島の完成です。
ただ、一つ注意事項があります。
島の住人の範囲を書いた記事を読めばお分かりですが、からっぽ島の西の空島には主人公以外の住人は住めないんですよ。
>>「【ドラクエビルダーズ2】からっぽ島で住人が動ける範囲の確認結果」
つまり、自分の秘密基地か倉庫として使う以外は何の用途もないのです。
早く西の海を作りたいですか?
ここからはからっぽ島の西の海を開拓する方法を詳しく紹介します。
STEP1:空島の場所を決める

まず空島を作る場所を事前に決めておきます。
基本的にどこに作ればいいのかは自由です。
もし、誰も知らない秘密基地感を醸し出したいなら、島や船が見えない地点に島を作りましょう。
管理人も島や船が見えてしまうとせっかくの雰囲気が台無しなので、ギリギリ見えない地点で空島を作りました。
からっぽ島にたくさん秘密基地を作りたいと思っていますが、島西の海の空島も秘密基地を作るのにふさわしい場所。
いや、最適と言った言葉が正しいです。
誰にも見えない場所ですからね。まるで別世界の場所ですからね。
まるでからっぽ島じゃないみたいですよ。
ここを自分の住処だと定めたら、早速ブロックを積みましょう。
STEP2:ブロックを積む・解体

まず指定したマスに雪か土のブロックを積み上げましょう。
海の中から空まで積み上げるので、1個1個積み上げるのが大変。
神のアイテムビルダーアイを入手すれば、積み上げが楽になるので事前に入手しましょう。
ブロックの上に乗っかって真下から積み上げれば楽です。
海の中では動きが鈍くなってブロックを積み上げるのに時間がかかりますが、海上に出れば動きが元に戻ります。
無事に指定の高さまで届いたら、まず茶色い岩を横に広げましょう。

ただ横に広げるだけなく、以上の画像のように段差をつけた方がより自然な形となります。
そうしたら、島と海底をつなげている一直線ブロックを解体してしまいましょう。
解体する際はゴーレムで周りの地形を破壊しかねない危険があるので、キメラで飛んで上から解体していきましょう。
空から海底までブロックを解体すれば自然な空島になります。
STEP3:空島の基盤を作る

まずは岩ブロックや土ブロックを用いて、島の基礎を作りましょう。
最初に島の下の部分に岩ブロックを使います。
現実でも当たり前ですが、土の下は岩ですからね。
岩の上に地面となる土を被せておきましょう。
結構島の土台を作るのは大変な作業ですが、設計図を使えば作業が効率よく進みます。
岩と土ブロックが完了したら、次は土の地表部分を草原ブロックに変えるか、草原だんごを置いてみみずんの力で草原に変えます。
草原に変えたら、木や様々な種類のお花を添えて空島をコーディネートします。
お花や木を集めるにはハートが必要。使い道や集め方については以下の記事で紹介しています。


コーディネートが終わったら、島の基盤はこれにて完成です。
STEP3.5:車を空島に移す

島の基盤を作っている途中に車を空島に移した方が良し。
何故なら、建設現場に楽に移動できるからです。
そもそも西の海の空島は地面の石板だとそもそも空中に浮いているのでブロックを積み上げない限り届きません。
そこで車をワープがわりに使いましょう。
これで空島へ楽にワープできます。
ただし、今までの拠点に車を置いていた場合は、徒歩で拠点に行かなければいけません。
管理人は幸い船着場の北の丘に家を置いていたので少し遠くなっただけです。
STEP4:好きな建物を作る

車の移動も完了したら、今度は自分の好きな建物を作りましょう。
どんな建物を作れるかは以下の通り。
- 自分家の屋敷
- 倉庫
- ガーデン
特に秘密の場所に自分の家や倉庫を作れるのはワクワクもの。
もちろんシドーにも内緒。文字通り一人だけの楽園をこの空島に築くことができます。
空島に建っている家や倉庫はめちゃくちゃ現実離れしていて神秘的。
何度も言いますが、秘密基地としてうってつけの場所ですよ。
住人はもちろん住めないので、ご了承ください。
まとめ
今回はビルダーズ2のからっぽ島の西海を開拓する方法を紹介しました。
西に溶岩を広げて大陸を広げると思いきや、なんと空。
奇想天外かつ海を壊さない発想にびっくりですよね。
空島は未だ建設途中ですが、手が空いたらゆっくり建設していきます。
本記事を読んだ方は、ぜひからっぽ島で空島作ってみてはいかがでしょうか?

西の海以外でからっぽ島の開拓方法を詳しく知りたい方は以下の記事をお読み下さい。
>>「【ドラクエビルダーズ2】からっぽ島の開拓のコツは超簡単【まとめ】」

コメント